このブログでは馬券生活に挑戦し失敗した男が再挑戦を目指し予想、買い目等を紹介していきます。
発走前日予想時点の1番人気を本命にしないルールで予想している中穴党です。
予想ファクターは主に展開、調教、トラックバイアスを重要視しています。
2023年の最終結果はこちら
レース情報
阪神芝内1400m Aコース(3週目) 右回り
馬場想定(晴/良) 前開催日の傾向(前残り)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
出走各馬参考レース回顧
阪神ジュベナイルフィリーズ デイリー杯2歳ステークス 京王杯2歳ステークス/ファンタジーステークス
展開予想
隊列予想
⇐⑬④⑥⑤⑧⑨⑪⑫⑭⑮(①②③⑦⑩
想定ペース=ミドルペース
見解
シカゴスティングが控える競馬を示唆していることから隊列が全くの不透明。前走逃げて勝利のポエットリーをハナ想定とする。コースはペースが上がりやすい作りだがメンバー的にそこまで速くならなそうで前日の傾向からも前残りに注意したい。
出走馬(人気は前日予想時点)
①コラソンビート
牝3 55横山武 1番人気
調教評価 B
見解(本命候補)
実績では頭一つ抜けており桜花賞まで栗東滞在の調整には好感。1400mがベストだが桜花賞をどう戦うかを考えての競馬になる。追い切りの時計はそれなりに出ているが八分ぐらいの仕上げ。
②ロゼフレア
牝3 55団野 6番人気
調教評価 A
見解(消し)
時計的には通用しそうだが阪神コースだと坂で苦しくなる印象も。展開向けばチャンスは有りそう。
③バウンシーステップ
牝3 55菱田 2番人気
調教評価 A
見解(相手候補)
前走は良い時計で1勝クラスを勝ち上がり。見た目の幅が出てきており成長分次第でこのメンバーでも。
④エトヴプレ
牝3 55藤岡佑 9番人気
調教評価 A
見解(相手候補)
前走のオープンは初の左回りで牡馬に交じって4着と一定の評価はできる。距離延長で折り合いがカギ。現状右回りの方が良さそうで牝馬戦なら。
⑤カルチャーデイ
牝3 55酒井 5番人気
調教評価 S
見解(本命候補)
前走は発馬後に他馬と接触しエキサイトしてしまった。ベストの1400mで改めて。
⑥シカゴスティング
牝3 55鮫島駿 4番人気
調教評価 A
見解(相手候補)
調教の段階から前に馬を置いて我慢させる稽古をしておりレースでもハナに拘らないと控える競馬を示唆している。
⑦セシリエプラージュ
牝3 55Mデムーロ 10番人気
調教評価 C
見解(消し)
自己条件を突破する力はありそうだが。一瞬の脚をどこで使えるか。
⑧オアシスドール
牝3 55松若 14番人気
調教評価 A
見解(消し)
ダートを勝ち上がり初の芝となる。調教は好気配で芝適性あれば。
⑨レディマリオン
牝3 55ムルザバエフ 7番人気
調教評価 A
見解(消し)
体が増え切らず何とか維持している状況。スタートセンスは良いが大きな上積みは無さそう。馬場が荒れれば出番はあるかもしれないが。適正距離は短くなっていくと思っていたので距離は問題ない。
⑩ドナベティ
牝3 55坂井 8番人気
調教評価 A
見解(相手候補)
重賞2着の実績から1400mに戻るのは良さそう。休み明けも体は思ったほど増えておらず成長力に若干の不安。
⑪マーシーラン
牝3 55和田竜 12番人気
調教評価 A
見解(消し)
新馬戦は軽斤量を活かしての勝利で現状このメンバーでは少し厳しいか。調教は良い動き。
⑫ジューンブレア
牝3 55武豊 3番人気
調教評価 A
見解(消し)
新馬戦の時計は平均。敗れた前走は行きたがる面を見せており距離短縮はプラスに働きそう。
⑬ポエットリー
牝3 55永島 13番人気
調教評価 A
見解(相手候補)
物見をしたりしてどちらかに大きくヨレたりするところがある。ラチ沿いを走れそうな隊列になれば力はありそうだが。前走は押し出される形でハナに立った。現状では1400mが合いそう。
⑭キャンシーエンゼル
牝3 55松山 15番人気
調教評価 B
見解(相手候補)
前走は序盤に躓くような仕草ありポジションが後ろになったが勝ったオメガウインクとは位置取りの差だけ。折り合いは問題ないタイプで速い脚も使える。
⑮オメガウインク
牝3 55岩田望 11番人気
調教評価 B
見解(相手候補)
二の脚がありポジションを取りやすい馬。前走は優秀な時計。体重調整が難しいタイプで当日の馬体重はカギになりそう。
最終予想・買い目
本命候補①⑤ 相手候補③④⑥⑩⑬⑭⑮
◎カルチャーデイ
〇コラソンビート
▲シカゴスティング
★キャンシーエンゼル
△エトヴプレ
△バウンシーステップ
馬連(5点)◎→〇▲★△△
三連複(7点)◎→〇▲→〇▲★△△
馬券の理想的な購入点数に関する記事はこちら
平場、交流重賞の予想等はX(旧Twitter)で発信します。
コメント