このブログでは馬券生活に挑戦し失敗した男が再挑戦を目指し予想や買い目等を紹介していきます。
発走前日の新聞購入時に掲載されている1番人気は本命にはしません。
2021年ブログ掲載予想最終成績
馬券的中率(9/31)29%
本命複勝的中率(15/31)48%
2022年本命実績(過去10レース分)
◎ベジャール 12番人気10着(セントライト記念)
◎ヴェルトライゼンテ 3番人気7着(オールカマー)
◎ボルドグフーシュ 4番人気3着(神戸新聞杯)
◎ハピ 2番人気2着(シリウスステークス)
◎ナムラクレア 2番人気5着(スプリンターズステークス)
◎シルヴァーデューク 3番人気3着(サウジアラビアロイヤルカップ)
◎ポタジェ 7番人気6着(毎日王冠)
◎ウインマイティー 3番人気3着(京都大賞典)
◎ローザノワール 9番人気15着(府中牝馬ステークス)
◎アートハウス 4番人気5着(秋華賞)
出走馬(人気は前日新聞掲載時)
①ガイアフォース 57松山 1番人気
②シェルビーズアイ 57松田 17番人気
③プラダリア 57池添 4番人気
④ボルドグフーシュ 57吉田隼 5番人気
⑤ヤマニンゼスト 57武豊 10番人気
⑥ビーアストニッシド 57岩田康 16番人気
⑦アスクワイルドモア 57岩田望 14番人気
⑧マイネルトルファン 57丹内 13番人気
⑨シホノスペランツァ 57浜中 18番人気
⑩セイウンハーデス 57幸 12番人気
⑪ドゥラドーレス 57横山武 3番人気
⑫ヴェローナシチー 57川田 7番人気
⑬ディナースタ 57横山和 9番人気
⑭アスクビクターモア 57田辺 2番人気
⑮ポットボレット 57坂井 15番人気
⑯フェーングロッテン 57松若 11番人気
⑰ジャスティンパレス 57鮫島駿 6番人気
⑱セレシオン 57福永 8番人気
調教評価
S評価 該当無し
A評価 該当無し
B+評価 ①③④⑤⑧⑪⑫⑭⑯⑱
B評価 ②⑥⑨⑩⑬⑮
B-評価 ⑦⑰
C評価 該当無し
D評価 該当無し
消去過程/過去傾向
・無条件で該当馬消去
過去10年、前走条件戦で2着以下(0_0_0_10)
該当馬 ②⑮
過去10年、前走2000m以下の条件戦(0_0_0_21)
該当馬 ⑧⑪
・調教評価によって消去検討(●は該当するが残し)
過去10年、前走神戸新聞杯4着以下(0_0_2_37)
該当馬 ❸⑥⑦⓬
過去10年、前走セントライト記念4着以下(1_1_0_27)
該当馬 ⑩
・調教不安で消去
該当馬 ⑰
予想印・買い目
◎ ボルドグフーシュ
〇 アスクビクターモア
▲ フェーングロッテン
△ ガイアフォース
△ ヤマニンゼスト
△ ヴェローナシチー
消去対象にならなかった馬を調教、陣営のコメント等を中心にグループ分け。
Aグループ(本命候補)①④⑤⑭⑯ Bグループ(相手候補)❸⑨⓬⑬⑱
本命にはAグループから④ボルドグフーシュにした。前走の神戸新聞杯で迷いなく本命1択と予想し惜しい3着でした。ただ展開が不向きだったと思うので逆転を期待したい!
①ガイアフォースが良い枠を引き、強い事も認めつつ⑭アスクビクターモアの方が長距離適性があると予想し対抗。調教良く古馬とのレースでもそれなりの結果を出している⑯フェーングロッテンを▲。
⑤ヤマニンゼストも本命にしても良いくらい気になるが、使われ続けているので叩き2走目の馬より上昇度が少なそうと判断した。
相手にはBグループから1頭。調教、実績の総合力で⓬ヴェローナシチーにしたが、大穴の⑨シホノスペランツァも気になるところ。
馬連(6点) ◎→〇▲△ 〇→▲
3連単(16点) ◎→〇▲→〇▲△ 〇▲→◎→〇▲△
まとめ
皐月賞馬、ダービー馬不在に加え、イクイノックス等の有力馬もおらず波乱がありそうな予感。
天皇賞秋が凄い豪華なメンバーになりそうですね。
2頭出しの宮本厩舎の両馬に重い印を打ったが、枠順が逆が良かったとコメントしており少し不安な気持ちになりました。
ただ私が思うにどちらの馬も8枠より2枠の方が良いだろうと思うので、本命にしたボルドグフーシュを精一杯応援します。
フェーングロッテンもアスクビクターモアを見ながら好位で進めてほしいです。
最強競馬ブログランキングがinポイント反映しないのでバナーは省きます。
コメント