当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2024年の最終結果はこちら
コース/展開想定
福島芝1800m/右回り/A開幕週(晴/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
隊列/想定ペース(ミドルペース)
・逃げ⑪
・先行①③⑤⑦⑧⑨⑭
・中団②⑥⑩
・差し④⑫
・追い⑬
展開予想
直線の短い小回りコースで基本は内前有利。バイアスは土曜日の傾向から開幕週でも前が全く止まらない事は無さそうだが内前有利には変わりない。
鞍上が横山典騎手に乗り替わりで不透明な所は有るがポンと出ればトレサフィールの単騎逃げになりそう。先行勢多く各馬4角でポジションを取りたい事から向こう正面でペースアップして、展開は長く脚を使える差し馬フクノブルーレイク、4角内前取れそうなトレサフィール、スナークピカソ、インパクトシーに向きそう。
出走各馬・近走内容/調教評価(人気は投稿時点)
①エキサイトバイオ 牡3/53荻野極/10番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利した未勝利戦はスローの前残り展開を2番手からの競馬で着順通りの評価。前走2着のあずさ賞は不良馬場だったが内でロス無く立ち回り0.1秒差。内枠で軽ハンデ活かせばチャンスあっても。
②フクノブルーレイク 牡3/57松岡/1番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前2着のスプリングSは重馬場こなして長く脚使いタイム差無し。前走16着の皐月賞は初角で不利有り度外視もできるが残り1000mから一気のペースアップに対応できていなかった印象。能力は足りるがトップハンデで人気するなら軽視したい。
③スナークピカソ 牡3/53小沢/8番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前6着のスプリングSは重馬場プラスに働いたが外々回すロス有り着順通りの評価。前走6着の白百合Sは3頭でハナ争いをする厳しい展開で0.5秒差に踏ん張り評価できる。今の福島は合いそうで軽ハンデなら中心視できる。
④レーヴブリリアント 牡3/54舟山/11番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利した1勝クラスは減量起用で有利ではあったが前有利展開を差しきって一定の評価はできる内容。前走7着のスプリングSは重馬場合わずポジション取れなかったが0.6秒差なら見直せる。展開的に向かない可能性はあるが能力的には通用しても。
⑤センツブラッド 牡3/56菅原明/3番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利した1勝クラスは差し展開を好位から残す内容で評価できる。前走2着の白百合Sはハイペース外差し展開を好位からタイム差無しに踏ん張り強い内容。上位の能力有るが斤量差カギ。
⑥ビーオンザカバー 牡3/55田辺/5番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前9着の水仙賞は折り合い欠き距離も少し長く、直線も詰まりで度外視できる。前走勝利した山藤賞は外差し展開向いたが後続に0.4秒差をつけ走破時計も翌日の古馬2勝クラスより2.8秒速い。距離短縮でペース流れそうな点はプラス要素。
⑦インパクトシー 牡3/53横山琉/9番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前勝利した未勝利戦は早め先頭から上がり最速で押し切る強い内容。前走10着のプリンシパルSはカラ馬の影響あり3角で大きく膨れて度外視。前走の敗戦で人気を落としているならハンデからもここは狙いやすい。
⑧エーオーキング 牡3/55大野/12番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前5着の1勝クラスはハイペースの差し展開向き1秒離されたが上位はゴーソーファー、アロヒアリイ。前走勝利した水仙賞は翌日の未勝利戦より2.7秒遅い前有利展開をハナで運び素直に評価はできない。調教はあまり動いていないが元々実戦タイプ。
⑨モティスフォント 牡3/54ルメール/6番人気
調教評価:C
【近走内容/評価】
2走前勝利した未勝利戦はスローの前残り展開を中団前目から差し切り評価できる。前走2着の1勝クラスはフラットな展開で0.1秒差だったが時計は同日の古馬2勝クラスを上回っており現級では能力上位。追い切り本数は明らかに足りて無さそうで折り合いに課題もあり距離は1600mが良さそう。
⑩アタラシイカドデニ 牡3/53内田博/13番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前13着のNZTは出遅れあったが終始後方のまま物足りない内容で右にモタれる面も見せた。前走9着の白百合Sは好位から展開楽でなかったが1.7秒差で現状力足りない印象。メンバーレベル上がる今回は厳しそう。
⑪トレサフィール 牡3/55横山典/2番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前勝利した未勝利戦はハナで前残り展開向いたが同じく前で競馬した2着から4着馬も既に勝ち上がっており一定の評価できる。前走勝利した1勝クラスはハナで前残り展開向いたが後続に0.5秒差つけて評価できる。開幕週でハナへ行ききれれば面白い。
⑫バズアップビート 牡3/55戸崎圭/4番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
3走前勝利した未勝利戦は展開不向きだったが2番手から上がり2位の脚使い地力評価。2走前のプリンシパルSは発走直後に躓き落馬中止。前走3着の白百合Sは展開向いたが4角からスムーズに直線入れずでタイム差無しなら高評価。前走で控えて結果が出たのは収穫だった。
⑬チョングク 牡3/52丸田/14番人気
調教評価:C
【近走内容/評価】
2走前3着の1勝クラスは展開向いたが勝ち馬強く0.4秒差。前走11着のNZTは出遅れて最後方からになったが上がり2位で自分の脚は使った。最軽量ハンデだが追い切り本数少なく強調材料はあまりない。
⑭ショウナンマクベス 牡3/54津村/7番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前6着の共同通信杯はテンションも高く1.5秒離されたがレースレベルは高かった。前走4着のプリンシパルSは0.2秒差だったがハナで前有利展開向き素直に評価できない。先行多数で大外枠はマイナス。
出走各馬の近走回顧記事
交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。
最終予想
◎⑦インパクトシー
〇③スナークピカソ
▲⑤センツブラッド
△⑪トレサフィール
△④レーヴブリリアント
△⑥ビーオンザカバー
券種は本命馬が1着で的中する可能性有る単勝、馬単(1着固定)、三連単(1着固定)のいずれか。本命馬が2着で的中する可能性有る馬連。本命馬が3着で的中する可能性有るワイド、三連複のどちらか。この3パターンから2種類の券種をオッズ次第で調整します。優先順位、条件は下記。
①三連複=◎→〇▲→〇▲△△△で最大7点まで。オッズは50倍目安。
②ワイド=◎→〇▲で最大2点(倍率によって相手を△と変更の可能性有り)。オッズは馬連の3分の1程度ついており12倍目安。
③馬連=◎→〇▲△△△で最大5点。オッズ次第だが理想は1点~2点。5点買うなら30倍目安で1点でも20倍が目安。
④単勝=◎1点。オッズは10倍目安。
⑤三連単=◎1着固定→相手5頭で20点。オッズの目安は一番安めが単勝の20倍以上。
⑥馬単=◎1着固定→相手5頭で5点。オッズの目安は一番安めが単勝の5倍以上。
期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント