当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2024年の最終結果はこちら
コース/展開想定
函館芝1200m/右回り/A開幕週(曇/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
隊列/想定ペース(ハイペース)
・逃げ①②③
・先行⑥⑧⑨⑩⑪
・中団④⑤⑭
・差し⑦⑫⑬⑮⑯
・追い
展開予想
コースの特徴は初角までの距離長く各馬4角までにポジション取りたい為、上り勾配の前半にペース上がりやすいが、ゴール前の直線が短く緩い下りになっているため前が残りやすい。トラックバイアスは開幕週で内前有利想定。
1枠にスピードある逃げタイプのジューンブレア、カルチャーデイが入り2頭の飛ばしたハナ争いになりそう。それでも前有利のコースで開幕週も味方して行った行ったの展開も充分考えられる。基本的には2頭の後ろで運びそうなカピリナ、ウイングレイテストあたりに展開利は有りそう。
出走各馬・近走内容/調教評価(人気は投稿時点)
①ジューンブレア 牝4/55武豊/4番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前勝利したクリスマスCは折り合いに課題残しながらも展開向きスピードで押し切った。前走勝利したアクアマリンSは展開向いたがスピード能力の高さ感じる走りで競走中に鼻出血を発症していた。1200mは負けなしで昇級戦がいきなりの重賞挑戦も通用のスピードはある。
②カルチャーデイ 牝4/55酒井/2番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前5着のタンザナイトSは展開向いたがペース遅く折り合い欠いた。前走勝利した米子城Sは展開向いたが重馬場苦にせずスピード活かして2着に0.4秒差つけた。ジューンブレアの方が上の評価しており人気するなら軽視したい。
③インビンシブルパパ 牡4/57横山武/5番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前7着のカペラSは昇級戦だったがハンデ軽くもう少し踏ん張ってほしかった。前走勝利した京葉Sはハンデ恵まれて展開も向き評価はできない。ダート短距離で結果を出し初の芝挑戦だが恵まれての好走が目立つ印象で今の人気では買いにくい。
④カピリナ 牝4/55戸崎圭/3番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前4着のシルクロードSは展開向いたが昇級初戦でペース厳しい中0.4秒差なら一定の評価はできる。前走3着の愛知杯は距離延長だったが折り合い問題なく0.2秒差で着順通りの評価。前走のラップ内容を評価しており枠の並びも良いポジションを取りやすそう。
⑤ドンアミティエ 牡5/57丹内/9番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利した大和Sは展開向いたが2番手から抜け出し直線では余力残す着差以上に強い内容。前走勝利した天王山Sは展開向いたが59㎏背負って外回しなら評価できる。打撲で追い切りを1本減らすなど順調でもなかった。初芝だがダートでは好内容のレース続いており内目の枠で今の人気なら狙う価値はある。
⑥ウイングレイテスト 牡8/58松岡/10番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前3着のオーシャンSは開幕週で展開向き0.4秒差では評価はできない。前走16着の高松宮記念は展開不向きで荒れた馬場も合わず1.6秒差。展開向きそうだが1㎏背負って近走内容からも少し狙いにくい。
⑦ナムラクレア 牝6/57ルメール/1番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前勝利した阪神Cは右回りで内にモタれる面見せたが展開向いた。前走2着の高松宮記念は展開向いたが直線で勝ち馬からの不利なければ際どく地力評価。今回のメンバーでは能力抜けておりトップハンデ、展開不向きでも嫌いにくい。
⑧ミリアッドラヴ 牝3/52池添/6番人気
調教評価:S
【近走内容/評価】
2走前勝利した全日本2歳優駿は早め先頭で押し切る強い内容。前走7着のサウジダービーは前残り展開を好位から1頭後退して物足りない。初芝だが追い切り内容から適性は間違いなく短距離。52㎏なら一発あっても。
⑨フィオライア 牝4/55小沢/12番人気
調教評価:C
【近走内容/評価】
2走前勝利した巌流島Sは最後まで余裕たっぷりの強い内容ではあったが時計は翌日の牝馬限定未勝利戦と同タイムでレースレベル疑問。前走13着の米子城Sは展開向き物足りない内容。今回のメンバーでは能力的にどうか。
⑩ジョーメッドヴィン 牡4/57横山和/14番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利した船橋Sは走破時計も遅く前に楽な展開を2番手からの走りで評価できない。前走6着の春雷Sは展開向いたが昇級戦で少し足りなかった印象。もう少しクラス慣れ必要な印象。
⑪ペアポルックス 牡4/57松若/7番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
3走前14着のシルクロードSはピューロマジックが作る速いペースについて行き最後は苦しくなり直線も伸びない内を走った。2走前2着のオーシャンSは展開向き得意の高速決着でママコチャから0.1秒差。前走18着の高松宮記念は不利な大外枠からポジション取りに行き展開不向きで度外視。外目の枠が嫌われて今の人気なら能力的に中心視したい。
⑫ステークホルダー 牡5/57藤岡佑/13番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前10着のオーシャンSは出遅れも有り着差ほど負けていないが手応えの割に伸びなかった。前走12着の春雷Sは得意の中山1200mだったが物足りない内容。もう少しクラス慣れ必要か。
⑬プルパレイ 騙6/57岩田康/16番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前14着のオーシャンSは展開向かなかったとはいえ終いも伸びず物足りない内容。前走7着のモルガナイトSは展開向いたがハンデ背負っており着順通りの評価で0.5秒差。ここは展開向かなそう。
⑭レイベリング 牡5/57吉田隼/15番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前8着のマイラーズCは適性の1400mより長い距離を外回すロスもあり1.3秒差。前走4着の安土城Sは展開向いたがハンデ背負っており一定の評価できる。外枠の今回は少し割り引きたい。
⑮モリノドリーム 牝6/55佐々木/8番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前5着のカーバンクルSは出遅れたが内有利の展開向き0.3秒差で着順通りの評価。前走7着の愛知杯は向こう正面での不利も有り0.6秒差。外枠開幕週で割引。
⑯ゾンニッヒ 牡7/57浜中/11番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前14着の東京新聞杯はいつもよりポジション取る競馬も後退して1.2秒差で評価できない。前走5着のダービー卿CTは展開向いたがハンデ背負い外々回すロスに加えゴール前の不利もあって悪くない内容。外枠開幕週で割引。
出走各馬の近走回顧記事
マイラーズC ダービー卿CT 高松宮記念 愛知杯 オーシャンS 東京新聞杯 シルクロードS 阪神C カペラS
交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。
最終予想
◎⑪ペアポルックス
〇④カピリナ
▲①ジューンブレア
△⑧ミリアッドラヴ
△⑦ナムラクレア
△⑤ドンアミティエ
見解
外枠、差し脚質は割引いて予想。能力で抜けた存在のナムラクレアだがトップハンデ、脚質から今回は飛ぶ可能性も有り得ると思っており当該馬より外枠の差し馬は無条件に軽視した。
現状は内枠勢に人気集中しており本命ペアポルックスの7番人気は能力考えれば妙味充分。
愛知杯、シルクロードS、アクアマリンS組を評価しておりカピリナ、ジューンブレアを相手筆頭として、初芝の適性次第だが内目の枠に入ったドンアミティエ、ミリアッドラヴまでを相手とする。
券種は本命馬が1着で的中する可能性有る単勝、馬単(1着固定)、三連単(1着固定)のいずれか。本命馬が2着で的中する可能性有る馬連。本命馬が3着で的中する可能性有るワイド、三連複のどちらか。この3パターンから2種類の券種をオッズ次第で調整します。優先順位、条件は下記。
①三連複=◎→〇▲→〇▲△△△で最大7点まで。オッズは50倍目安。
②ワイド=◎→〇▲で最大2点(倍率によって相手を△と変更の可能性有り)。オッズは馬連の3分の1程度ついており12倍目安。
③馬連=◎→〇▲△△△で最大5点。オッズ次第だが理想は1点~2点。5点買うなら30倍目安で1点でも20倍が目安。
④単勝=◎1点。オッズは10倍目安。
⑤三連単=◎1着固定→相手5頭で20点。オッズの目安は一番安めが単勝の20倍以上。
⑥馬単=◎1着固定→相手5頭で5点。オッズの目安は一番安めが単勝の5倍以上。
期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント