2025 目黒記念予想 馬券生活【再挑戦への道】

予想

当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼

ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。

2024年の最終結果はこちら

コース/展開想定

東京芝2500m/左回り/C1週目(晴/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから

隊列/想定ペース(スローペース)
・逃げ
・先行②
・中団①⑦⑧⑩⑬⑮⑱
・差し③④⑥⑨⑪⑫⑭⑯⑰
・追い⑤

展開予想
コースの特徴はダービーが行われる2400mのスタート地点を100m下げる事により直線の坂を2回走る長距離色の強いコースになる。トラックバイアスはほぼフラットで悩んだら稍内前ぐらいの想定で考える。
殆どが差し馬のメンバー構成でハナに行く馬が全く想像できない。出たなりでサンライズソレイユ、マテンロウレオ、アドマイヤテラ辺りが候補。
展開利は前目の馬に有りそうで差し勢は33秒台の上がりで好走できる事を目安にしたい。

出走各馬・近走内容/調教評価(人気は投稿時点)

①サンライズソレイユ 牡4/56坂井/5番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利した潮来特別は長距離戦の連闘だったが自己条件では能力違い順当に勝利。前走勝利した烏丸Sは展開向いたが斤量背負い外回してで着順通りの評価。昇級戦だが他の有力馬に比べるとハンデ軽く通用しても。

②マテンロウレオ 牡6/58.5横山典/6番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前2着のAJCCは一番展開利あり評価できないが良い頃の動きは戻ってきた。前走8着の日経賞は展開向いたがスピードタイプで馬場合わずの0.4秒差。若干ハンデは見込まれた印象。

③ヴェルミセル 牝5/54津村/8番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前3着のダイヤモンドSはハンデ恵まれていたが着順通りの評価。前走6着の日経賞は渋った馬場得意とはいえ展開不向きを0.2秒差で評価できる。距離は長ければ長いほど良いタイプ。

④マイネルクリソーラ 牡6/57横山武/10番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前5着の日経賞は展開不向きを0.1秒差で評価できる内容。前走勝利したメトロポリタンSは着順通りの評価でレースレベルも評価している。

⑤アスターブジエ 牡5/53北村宏/16番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前14着の万葉Sは軽ハンデだったが状態良くなさそうだった。前走6着の烏丸Sは出遅れたが展開は向いて着順通りの評価。格上挑戦だが軽ハンデ活かしてどこまで。

⑥ミクソロジー 牡6/57菅原明/18番人気
調教評価:C
【近走内容/評価】
2走前16着のアルゼンチン共和国杯は展開向き物足りない内容。前走13着のステイヤーズSは良い頃の動きになく。長期休養明けの3走前から気持ちが切れた感じはあり今回ブリンカー効果で復活の兆し有れば。

⑦マイネルカンパーナ 牡5/56丹内/7番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利した早春Sは軽ハンデで展開も向き素直に評価できない。前走2着のメトロポリタンSは直線詰まりながらタイム差無しで高評価。

⑧スティンガーグラス 牡4/56.5ルメール/2番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利したグッドラックHCは展開向いたがハンデ背負い着差以上に強い内容だった。前走勝利した湾岸Sは展開向いたが休み明けで良化の余地残して地力評価。

⑨ホーエリート 牝4/55戸崎圭/12番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前2着の中山牝馬Sは展開向いたが直線で勝ち馬の斜行による不利も有った。前走12着の福島牝馬Sは内差しの展開を外回すロス有り3角から追いっぱなしで距離も足りなかった印象。若干ハンデ見込まれた感はある。

⑩アドマイヤテラ 牡4/57.5武豊/1番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前3着の菊花賞は完璧な騎乗で展開も向いた。前走勝利した大阪ハンブルクCは超スローの前有利展開向き素直に評価はできないが成長感じた。1戦しか使われていないが左回りの方が良さそうでコース替わりプラスになりそう。

⑪ディープモンスター 牡7/58松山/13番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前5着の金鯱賞はメンバーレベル高かったが展開向いての0.6秒差。前走7着のエプソムCは展開向いたが距離忙しかった。折り合いに課題のタイプでペースは流れてほしい。

⑫ダンディズム 騙9/56佐々木/4番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
3走前3着のステイヤーズSはスタート遅かったが内でロス無く立ち回り着順通りの評価。2走前14着のダイヤモンドSは大きく出遅れ展開不向きで度外視。前走8着の大阪ハンブルクCもハンデ背負い超スローの前有利展開を出遅れて展開不向きなら度外視。

⑬マキシ 牡5/56岩田望/14番人気
調教評価:C
【近走内容/評価】
2走前12着のチャレンジCはスタートで大きく出遅れ度外視。前走15着の日経賞は馬場合わなかったが0.7秒差なら着順程負けていない。近2走の二桁着順は気にしなくて良いが状態があまり良くなさそう。

⑭シルブロン 牡7/57レーン/11番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前12着のダイヤモンドSは着順通りの評価。前走4着の大阪ハンブルクCも着順通りの評価。能力が足りない事は無さそうだが。

⑮マイネルウィルトス 牡9/57.5シュタルケ/15番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前9着のアルゼンチン共和国杯は4角で不利あったが着順通りの評価。前走7着の日経賞は着順通りの評価だが年齢的な衰えは感じた。東京2500mの条件は悪くない。

⑯ハヤヤッコ 牡9/59ディー/3番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前15着の有馬記念は大外枠で前に壁作れず暴走気味の敗退でメンバーレベルも高かった。前走10着の日経賞は展開不向きで直線も詰まっての0.4秒差。右回りだとモタれる面ありコース替わりはプラス要素。穴なら狙いたいがトップハンデで現状の人気だと少し狙いにくい。

⑰メイショウブレゲ 牡6/56石橋/17番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前9着の万葉Sは距離ロス大きくタフ馬場もあって末脚活きず。前走7着のダイヤモンドSは長く脚使ったが最後は止まってしまった。東京の瞬発力勝負は合わない。

⑱ニシノレヴナント 騙5/55池添/9番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前16着のAJCCは前進気勢なく最後方からそのまま2秒差。前走2着の大阪ハンブルクCはポジション取りに行く競馬して超スローの前有利展開向き素直に評価できない。前走復調の兆しはありハンデは有利。

出走各馬の近走回顧記事

エプソムC 福島牝馬S 日経賞 金鯱賞 中山牝馬S ダイヤモンドS AJCC 有馬記念 ステイヤーズS/チャレンジC アルゼンチン共和国杯 菊花賞

交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。

最終予想

◎⑦マイネルカンパーナ
〇⑧スティンガーグラス
▲⑩アドマイヤテラ
△④マイネルクリソーラ
△①サンライズソレイユ
△⑱ニシノレヴナント

見解
4歳の3頭が能力は高そうだが各馬人気しており評価している順に〇スティンガーグラス、▲アドマイヤテラ、△サンライズソレイユとした。
本命にはマイネルカンパーナ。メトロポリタンSのレースレベルを評価しており勝ったマイネルクリソーラとで悩んだが、詰まりながら勝ち切れなかった事で今回ハンデが1㎏軽くなったカンパーナの方を上の評価にした。
最後の1頭は戦ってきた相手が強く、前走の先行策で復調気配感じたニシノレヴナント。

券種は本命馬が1着で的中する可能性有る単勝、馬単(1着固定)、三連単(1着固定)のいずれか。本命馬が2着で的中する可能性有る馬連。本命馬が3着で的中する可能性有るワイド、三連複のどちらか。この3パターンから2種類の券種をオッズ次第で調整します。優先順位、条件は下記。
①三連複=◎→〇▲→〇▲△△△で最大7点まで。オッズは50倍目安。
②ワイド=◎→〇▲で最大2点(倍率によって相手を△と変更の可能性有り)。オッズは馬連の3分の1程度ついており12倍目安。
③馬連=◎→〇▲△△△で最大5点。オッズ次第だが理想は1点~2点。5点買うなら30倍目安で1点でも20倍が目安。
④単勝=◎1点。オッズは10倍目安。
⑤三連単=◎1着固定→相手5頭で20点。オッズの目安は一番安めが単勝の20倍以上。
⑥馬単=◎1着固定→相手5頭で5点。オッズの目安は一番安めが単勝の5倍以上。

期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。

平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。


競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました