当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2024年の最終結果はこちら
3/22分の回顧から評価方法を変更する為、予想記事も一部内容を変更しました。
コース/展開想定
東京芝2400m/左回り/B2週目(曇/稍重)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
隊列/想定ペース(スローペース)
・逃げ⑱
・先行③⑦⑧⑫⑭⑰
・中団①④⑤⑨⑪
・差し②⑥⑩⑬⑭⑯
・追い
コース傾向:瞬発力
トラックバイアス:外
展開利:フラット
出走各馬・近走内容/調教評価(人気は投稿時点)
①アルマヴェローチェ 牝3/55岩田望/2番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前勝利した阪神JFは若干展開向いたが4角で不利も有り着順通りの評価。前走2着の桜花賞は展開向いたがエンブロイダリーとはクビ差で能力に大きな差は無い。
②レーヴドロペラ 牝3/55大野/16番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前8着のホープフルSは展開不向きで牡馬相手に1.2秒差なら健闘。前走7着のフラワーCは内の荒れた馬場合わなかったが着順通りの評価で上位とは力差感じた。
③パラディレーヌ 牝3/55丹内/5番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前勝利したつばき賞はフラットな展開を最後は余裕残しで0.5秒差なら地力評価。前走2着のフラワーCは直線で斜行による不利受けたが勝ちまではなかったと判断して着順通りの評価。
④アイサンサン 牝3/55北村宏/15番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前12着の紅梅SはフェアリーSを除外での出走だったが短距離に適性なく1.7秒差。前走3着のこぶし賞は着順通りの評価。
⑤リンクスティップ 牝3/55Mデムーロ/3番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前2着のきさらぎ賞はハイペースの差し展開を早め先頭から最後まで粘り好内容。前走3着の桜花賞は行き脚つかず最後方から外回す競馬になったが展開は向き着順通りの評価。
⑥ビップデイジー 牝3/55幸/12番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前3着のチューリップ賞は力みあったがスローの前有利展開が向いた。前走11着の桜花賞は着順通りの評価だが馬込で怯む場面あった。
⑦レーゼドラマ 牝3/55坂井/8番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前6着のゆりかもめ賞は展開向いたが東京コースの瞬発力勝負合わず。前走勝利したフラワーCは2番手から後続を突き放す競馬で着順通りの評価。心肺機能高く距離延長に不安はないがコース替わりは割引。
⑧サタデーサンライズ 牝3/55田辺/17番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前6着のエルフィンSは着順通りの評価。前走2着の忘れな草賞は距離延長良かったが展開向いての走りで評価できない。
⑨エンブロイダリー 牝3/55ルメール/1番人気
調教評価:S
【近走内容/評価】
2走前勝利したクイーンCは若干展開向いたが緩みないラップを2番手から押し切り、時計も優秀で地力評価。前走勝利した桜花賞は着順通りの評価できるがロス無く運び直線スムーズに外へ出す好騎乗もあった。
⑩タイセイプランセス 牝3/55石橋/9番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利した未勝利戦は超スローの前残り展開を2番手からの競馬で評価できない。前走3着のフローラSは展開向いたが直線で詰まり、進路探しながらの上がり33.0秒は強烈。
⑪ウィルサヴァイブ 牝3/55団野/18番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前2着の1勝クラスは展開向き評価はできない。前走勝利したフローラルウォーク賞は展開向いたが距離ロス大きく着順通りの評価もレースレベル疑問。
⑫ブラウンラチェット 牝3/55レーン/7番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前16着の阪神JFは展開向いたが物足りない内容。前走9着の桜花賞は着順通りの評価。距離延長はプラス要素だが雨の影響で馬場がタフになるのはどうか。
⑬タガノアビー 牝3/55藤岡佑/10番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走5着のフローラSは展開向いたが最内枠でスムーズに直線外へ出せなかった。前走勝利した矢車賞は少頭数で着順通りの評価。追い切りは動いているが東京→京都(連闘)→東京(中2週)とローテ厳しく疲労面で不安残る。
⑭サヴォンリンナ 牝3/55北村友/11番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利した未勝利戦はほぼフラットな展開で着順通りの評価。前走勝利した忘れな草賞は道中力み見られたが展開向き何とか踏ん張った印象。
⑮カムニャック 牝3/55シュタルケ/6番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前4着のエルフィンSは新馬戦時と比べると物足りなかったが展開不向きを0.8秒差で内容悪くはない。前走勝利したフローラSは着順通りの評価。
⑯ゴーソーファー 牝3/55津村/13番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前3着のフラワーCは直線で斜行による不利は受けたが着順通りの評価。前走16着のフローラSは直線詰まりはしたが展開向いて1.1秒差では少し物足りず4角からのペースアップにも対応できなかった。距離延長はプラス要素。
⑰ケリフレッドアスク 牝3/55ディー/14番人気
調教評価:C
【近走内容/評価】
2走前2着の君子蘭賞は毎日杯の時計を上回り一定の評価できる中で着順通りの評価。前走3着のスイートピーSは超スローの前有利展開を好位からの競馬で評価できない。
⑱エリカエクスプレス 牝3/55戸崎圭/4番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前勝利したフェアリーSは不利を受け展開も楽ではなかったが圧巻のスピード見せてレースレコード。前走5着の桜花賞は好スタートからハナへ行ったが展開不向きを踏ん張り好内容。
出走各馬の近走回顧記事
フローラS 桜花賞 フラワーC チューリップ賞 クイーンC きさらぎ賞 フェアリーS ホープフルS 阪神JF
交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。
最終予想
◎⑱エリカエクスプレス
〇⑨エンブロイダリー
▲①アルマヴェローチェ
△⑤リンクスティップ
△⑮カムニャック
△⑩タイセイプランセス
見解
予想の焦点は桜花賞組の有力3頭に逆転できる馬がいるかどうかだが、別路線組でそこまで強烈なインパクトを残した馬はいなかった。
であれば、展開不向きだった桜花賞を5着と好走したエリカエクスプレスの逆転に期待したい。基本的には直線の上がり勝負となりやすい舞台で逃げ先行馬の成績は悪いが、有力3頭以外を本命にするなら違う脚質のタイプから勝負する方が可能性有ると判断した。
他に上がり勝負で良さが活きそうなカムニャック、タイセイプランセスまでを相手とする。
券種は本命馬が1着で的中する可性有る単勝、馬単(1着固定)、三連単(1着固定)のいずれか。本命馬が2着で的中する可能性有る馬連。本命馬が3着で的中する可能性有るワイド、三連複のどちらか。この3パターンから2種類の券種をオッズ次第で調整します。優先順位、条件は下記。
①三連複=◎→〇▲→〇▲△△△で最大7点まで。オッズは50倍目安。
②ワイド=◎→〇▲で最大2点(倍率によって相手を△と変更の可能性有り)。オッズは馬連の3分の1程度ついており12倍目安。
③馬連=◎→〇▲△△△で最大5点。オッズ次第だが理想は1点~2点。5点買うなら30倍目安で1点でも20倍が目安。
④単勝=◎1点。オッズは10倍目安。
⑤三連単=◎1着固定→相手5頭で20点。オッズの目安は一番安めが単勝の20倍以上。
⑥馬単=◎1着固定→相手5頭で5点。オッズの目安は一番安めが単勝の5倍以上。
期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント