2025 ヴィクトリアマイル予想 馬券生活【再挑戦への道】

予想

当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼

ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。

2024年の最終結果はこちら

3/22分の回顧から評価方法を変更する為、予想記事も一部内容を変更しました。

コース/展開想定

東京芝1600m/左回り/B1週目(曇/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから

隊列/想定ペース(スローペース)
・逃げ
・先行①④⑬⑱
・中団③⑧⑨⑪⑭⑯
・差し②⑤⑦⑩⑫⑮⑰
・追い

コース傾向:差し
トラックバイアス:稍外
展開利:前

出走各馬・近走内容/調教評価(人気は投稿時点)

①クリスマスパレード 牝4/56石川/7番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前4着の中山金杯は得意の中山コースだったがハナで終始11秒代後半のラップを刻み最後は目標にされた分差し切られて0.4秒差も高評価。前走3着の中山牝馬Sは楽ではない展開の中トップハンデ背負い0.1秒差なら勝ちに等しい。

②ステレンボッシュ 牝4/56戸崎圭/3番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前3着の香港ヴァースは内差しの展開だったが外回して早めに行った分、最後は苦しくなって交わされた。前走13着の大阪杯は距離ロス有ったとはいえ後半手応えなく着順通りの評価。

③アルジーヌ 牝5/56レーン/4番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前勝利したターコイズSはトップハンデ背負い着差以上に強い内容だった。前走2着の阪神牝馬Sは超スローで内前有利の展開向いたが休み明けの感じあり使った上積みは有りそう。

④サフィラ 牝4/56松山/10番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前3着の斑鳩Sはスローの前有利展開向いた。前走勝利した阪神牝馬Sは超スローの内前有利な展開が味方した。

⑤ラヴェル 牝5/56津村/9番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前9着の金鯱賞は2.3秒差で物足りないが直線では推進力なく重馬場が影響した可能性有る。前走11着の大阪杯はレコード決着の中、自分の脚は使い0.7秒差で着順通りの評価。

⑥ミアネーロ 牝4/56ディー/取消
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前8着のターコイズSはスタートで他馬と接触してポジション取れず、当時3歳だった事を考えれば斤量も背負っていた。前走8着の中山牝馬Sは差し傾向の展開が向いてはいたが、ハンデ背負い大きく出遅れて直線も詰まりながらの0.4秒差は高く評価したい。

⑦ワイドラトゥール 牝4/56北村友/13番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前10着の淀単距離Sはスタート遅れて展開向かず0.9秒差。前走勝利した愛知杯は超ハイペースの差し展開が向き素直に評価できない。1400mに実績あるが距離ベストという印象はなく延長がマイナスにはならなそう。

⑧シンリョクカ 牝5/56木幡初/15番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前6着の白富士Sは1㎏背負って外回したが0.6秒差で着順通りの評価。前走5着の福島牝馬Sは斤量背負い外回して0.5秒差なら評価できるが良い頃の行きっぷりは感じなかった。

⑨アドマイヤマツリ 牝4/56田辺/8番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利したスピカSはスローの前残り展開が向いた。前走勝利した福島牝馬Sは初の重賞挑戦で勝ち切った点は評価したいが展開は向いた。

⑩ボンドガール 牝4/56武豊/2番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前2着の東京新聞杯は折り合いつき比較的良い位置でレース運べて着順通りの評価。前走5着の阪神牝馬Sは展開不向きを0.2秒差で評価できる。

⑪シングザットソング 牝5/56斉藤/14番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前9着のターコイズSはハンデ背負い大外枠から外回るロスがあっての0.4秒差で着順程負けてはいない。前走2着の愛知杯は斤量背負って0.2秒差で着順通りの評価。

⑫シランケド 牝5/56Mデムーロ/6番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前勝利した魚沼Sはスローの前残り展開を出遅れて後方からになったが、強烈な末脚で瞬発力の違い見せつけた。前走勝利した中山牝馬Sは展開向いたが外回しての差し切りで着順通りの評価。

⑬ビヨンドザヴァレー 牝5/56菱田/11番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前4着の中山牝馬Sは展開向いての0.2秒差だったがベストは1600m。前走4着の阪神牝馬Sは好スタートから超スローで内前有利の展開が向き評価できない。

⑭マサノカナリア 牝4/56横山典/17番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前9着の山城Sは軽ハンデで0.8秒差つけられて物足りない。前走勝利した立雲峡Sは前3頭がやりあうのを見る形で進めて展開向いた。

⑮ソーダズリング 牝5/56坂井/12番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前3着の阪急杯は外有利のバイアス向いた。前走6着の阪神牝馬Sは0.3秒差で着順程は負けていない。京都1400mがベストの印象。

⑯クイーンズウォーク 牝4/56川田/5番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前6着の小倉牝馬Sはハンデ背負いハイペース内差しの展開を3角から早めに進出して楽ではなかった。前走勝利した金鯱賞は展開向いたが得意では無い重馬場でホウオウビスケッツら牡馬相手に勝ち切った点は評価したい。

⑰アスコリピチェーノ 牝4/56ルメール/1番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前12着のゴールデンイーグルは直線伸びてはいたが前止まらず、20頭立ての大外枠も厳しかった。前走勝利した1351ターフスプリントは内前で展開向いたが地力上位だった。

⑱アリスヴェリテ 牝5/56池添/16番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
海外帰り初戦だった2走前の小倉牝馬Sは展開不向きで16着。前走4着の福島牝馬Sは展開向いた上位3頭とは進路取りの差で着順程の差はない。

出走各馬の近走回顧記事

福島牝馬S 阪神牝馬S 大阪杯 愛知杯 金鯱賞 中山牝馬S 阪急杯 東京新聞杯 小倉牝馬S 中山金杯 ターコイズS

交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。

最終予想

◎⑫シランケド
〇⑩ボンドガール
▲⑰アスコリピチェーノ
△①クリスマスパレード
△⑯クイーンズウォーク
△②ステレンボッシュ

見解
東京コースは土曜日こそ内外の有利不利はほとんど見られなかったがBコース替わり初週を考えれば先週までより外有利になり始めている。
展開はスローからの瞬発力勝負になると想定して速い上がりの使える馬を中心に組み立てた。
本命にはシランケド。前走の中山牝馬Sはメンバーレベルがそこまで高くなかった事もあり勝利した割には注目されていない印象。右回りで小回りコースを主に使われているが、2走前の新潟2000mの走りが圧巻の内容で、未勝利勝ちをした中京1400mでもレース上がりを1.3秒上回る脚を使い最後方から差し切っている事から直線の長い左回りでパフォーマンスを上げる可能性も高いと見ている。
相手本線には折り合い課題も末脚堅実なボンドガール、1番人気なら海外帰り初戦を少し嫌いたいアスコリピチェーノの32秒台の上がりを使える2頭を選択。
大荒れの可能性は低いと判断して△3頭は素直に能力を評価しているクリスマスパレード、クイーンズウォーク、ステレンボッシュとした。

券種は本命馬が1着で的中する可能性有る単勝、馬単(1着固定)、三連単(1着固定)のいずれか。本命馬が2着で的中する可能性有る馬連。本命馬が3着で的中する可能性有るワイド、三連複のどちらか。この3パターンから2種類の券種をオッズ次第で調整します。優先順位、条件は下記。
①三連複=◎→〇▲→〇▲△△△で最大7点まで。オッズは50倍目安。
②ワイド=◎→〇▲で最大2点(倍率によって相手を△と変更の可能性有り)。オッズは馬連の3分の1程度ついており12倍目安。
③馬連=◎→〇▲△△△で最大5点。オッズ次第だが理想は1点~2点。5点買うなら30倍目安で1点でも20倍が目安。
④単勝=◎1点。オッズは10倍目安。
⑤三連単=◎1着固定→相手5頭で20点。オッズの目安は一番安めが単勝の20倍以上。
⑥馬単=◎1着固定→相手5頭で5点。オッズの目安は一番安めが単勝の5倍以上。

期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。

平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。


競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました