当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2024年の最終結果はこちら
3/22分の回顧から評価方法を変更する為、予想記事も一部内容を変更しました。
コース/展開想定
阪神芝外1600m/右回り/B2週目(曇/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
隊列/想定ペース(スローペース)
・逃げ
・先行②③⑪⑫
・中団①⑨⑭
・差し④⑤⑥⑧⑩⑬
・追い⑦
コース傾向:差し
トラックバイアス:高速馬場
展開利:前
出走各馬・近走内容/調教評価(人気は投稿時点)
①アルジーヌ 牝5/55西村淳/2番人気
調教評価:S
【近走内容/評価】
前走勝利したターコイズSはトップハンデ背負っており着差以上に評価できる内容。2走前のカシオペアSも外差しの展開を好位から押し切っており高く評価できる。
②ビヨンドザヴァレー 牝5/55菱田/7番人気
調教評価:S
【近走内容/評価】
2走前のターコイズSは昇級戦でハンデに恵まれ展開も向いての2着。前走の中山牝馬Sは展開向いての4着だったがベストは1600mで前進に期待できる。
③タガノエルピーダ 牝4/55団野/4番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前の嵯峨野Sは展開向いての2着だったが3勝クラスにしてはメンバーレベル高かった。前走の斑鳩Sは展開向いての勝利だったが自己条件では地力上位。ワンターンのコースは良い。
④ソーダズリング 牝5/55坂井/8番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走の阪急杯は展開向いての3着で京都1400mも合っている。2走前の阪神Cは9ヶ月ぶりの実戦で荒れた内を走り好メンバー相手に0.3秒差の6着なら好内容。
⑤ドゥアイズ 牝5/55鮫島駿/6番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走の京都金杯はハンデ背負って外々回るロスがあっての11着。2走前のターコイズSはトップハンデでコーナーを逆手前で膨れながら走るロス有っての3着で評価できる。
⑥ドナベティ 牝4/55藤岡佑/14番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の愛知杯は展開向いての13着で物足りない。2走前の阪急杯も展開向いての13着で別定G2では力足りない印象。
⑦スウィープフィート 牝4/55横山典/3番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走の愛知杯は展開向いたが10ヶ月ぶりの実戦で道中置かれ気味の追走で6着。2走前のオークスは展開向いたが若干距離長く6着まで。
⑧キミノナハマリア 牝5/55Mデムーロ/12番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の中山牝馬Sは展開向いての10着で物足りない。2走前の小倉牝馬Sも展開向いての7着。ベストは時計のかかる馬場で今の高速馬場はマイナス。
⑨ラヴァンダ 牝4/55岩田望/10番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前の寿Sは馬場合わずの16着で見直せる。前走の難波Sは着順通りの評価で2着。自己条件では上位の能力あり秋華賞4着の実績があるとはいえ別定G2で足りるかは少し疑問残る。
⑩ボンドガール 牝4/55武豊/1番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の東京新聞杯2着は着順通りの評価でき折り合い面も問題なかった。2走前2着だった秋華賞は上位3頭が地力で抜けていた。
⑪サフィラ 牝4/55松山/5番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前の2勝クラスはハナで展開向いての勝利でメンバーレベルも疑問。前走昇級戦だった斑鳩Sは展開向いての3着。自己条件では通用の力あるが現状の人気で別定G2で買いたいとは思えない。
⑫ヒルノローザンヌ 牝6/55池添/13番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前の新春Sを軽ハンデ、展開向いての勝利。昇級戦だった前走の洛陽Sはハンデ恵まれ1.7秒差の15着でクラスの壁感じた。
⑬ウンブライル 牝5/55シュタルケ/9番人気
調教評価:C
【近走内容/評価】
前走の白富士Sは展開向いての7着だったがトップハンデ背負い着順程は負けていない。2走前のキャピタルSは着順通りの評価で10着。
⑭イフェイオン 牝4/55北村友/11番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の愛知杯は距離短縮でスピードは足りたが展開不向きで11着。2走前のニューイヤーSは大外で距離ロスは有ったが展開向いて5着。
出走各馬の近走回顧記事
愛知杯 中山牝馬S 阪急杯 東京新聞杯 小倉牝馬S 京都金杯 阪神C ターコイズS 秋華賞 オークス
交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。
最終予想
◎②ビヨンドザヴァレー
距離短縮、調教内容から前走以上の走り期待できる。
〇①アルジーヌ
休み明けの影響がどうかも好内容のレース続いている。
▲④ソーダズリング
戦ってきた相手強く、距離延長でポジションも良い位置を取れそう。
△⑦スウィープフィート
10ヶ月ぶりの前走も能力の高さは感じ、上積み有れば楽しみある。
△⑩ボンドガール
世代上位の能力は間違いないがチェルヴィニア、ステレンボッシュの近走内容から人気するなら相手までの評価にしたい。
△⑤ドゥアイズ
しばらく大外枠からロスのあるレース続いていたが、久々に内目の枠に入りスムーズなら。
券種は①②③を当日のオッズ次第で組み合わせます。①に関しては❶→❷→❸の順に検討していずれかを選択。
①‐❶◎→〇▲→〇▲△△△の三連複7点。7通りの最低オッズ50倍以上が目安。
①‐❷◎→〇▲のワイド2点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に各12倍が最低ライン。
①‐❸◎→〇のワイド1点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に8倍が最低ライン。
②上記①で三連複を選択の場合は◎単勝1点。上記①がワイドを選択の場合は三連単1着固定◎→〇▲△△△の20点。
③◎→〇▲△△△の馬連。5点購入の最低ラインは30倍を目安にオッズ次第で1点~5点で検討。
※①のオッズ条件が全て満たない場合は③の金額を増やしての勝負、又はレース自体を見します。
期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント