当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2024年の最終結果はこちら
3/22分の回顧から評価方法を変更する為、予想記事も一部内容を変更しました。
コース/展開想定
中京芝1200m/左回り/B1週目(曇/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
隊列/想定ペース(ハイペース)
・逃げ⑯⑱
・先行①②⑥⑮
・中団③⑨⑩⑬⑰
・差し④⑦⑧⑪⑫⑭
・追い⑤
コース傾向:内
トラックバイアス:フラット
展開利:中団差し
出走各馬・近走内容/調教評価(人気は投稿時点)
①マッドクール 牡6/58坂井/3番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走の阪神Cは差し有利の展開を好位から2着に粘り地力の高さ示した。2走前のスプリンターズSはペース速く追走に脚使ってしまい最後までもたず12着。
②ウイングレイテスト 牡8/58松岡/12番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走のオーシャンSは展開向いての3着で少し離された上位のママコチャ、ペアポルックスとは力差感じた。2走前の阪神Cは馬場合わなかったが17着で負けすぎ。
③ビッグシーザー 牡5/58北村友/6番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の京阪杯は内で立ち回った馬が掲示板を独占する中でロス無く立ち回り勝利。2走前のオパールSは展開向いたがトップハンデで一定の評価はできる。京都コースが得意で舞台替わりはマイナス要素。
④トゥラヴェスーラ 牡10/58丸山/14番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前の阪神Cは展開向いたが道中で普段よりポジション取りに行った分伸びず7着。前走の阪急杯は上がり2位の脚使い0.4秒差の7着。年齢考えれば充分やれているが同型のカンチェンジュンガ、オフトレイルと比較すると少し劣る印象で今回のメンバーではどうか。
⑤オフトレイル 牡4/58菱田/11番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走のオーシャンSは開幕週で前が止まらず9着まで。2走前の東京新聞杯も展開不向きで0.6秒差の8着だったが1㎏背負っていたとはいえ伸び物足りず。3走前の阪神Cでは一線級相手に進路探しながら上がり2位の脚使って3着しており力が足りない事は無さそう。直線坂のコースでは凡走続いている点がどうか。
⑥ルガル 牡5/58西村淳/4番人気
調教評価:S
【近走内容/評価】
2走前のスプリンターズSは骨折で6ヶ月ぶり感じさせずハイペースを好位差しで勝利。前走の香港スプリントは前残りの展開を大きく出遅れ外々回しての追走で11着も度外視。
⑦モズメイメイ 牝5/56松若/13番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前の阪神Cは直線で荒れた内を走ったが15着では評価できない。前走の阪急杯は先行して最後は止まっての9着で距離長かった。ベストの1200mでどこまで。
⑧カンチェンジュンガ 牡5/58武豊/9番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前の京阪杯は直線で詰まりながら上がり最速の脚使い7着。前走の阪急杯は伸びる外ラチ沿いを走ったとはいえ強烈な上がりで差し切り。展開向けば今回のメンバーでも。
⑨キタノエクスプレス 牡7/58国分恭/16番人気
調教評価:S
【近走内容/評価】
前走の北九州単距離Sは展開向いての勝利で勝ち時計も前日の未勝利戦より遅かった。2走前のオパールSは出遅れたがハンデ有利でほぼ着順通りの評価で7着。
⑩サトノレーヴ 牡6/58モレイラ/2番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前のスプリンターズSはスタート速くなくいつもより後ろからの競馬になり7着。前走の香港スプリントはカーインライジング相手に最後まで脚伸ばし0.1秒差の3着で評価できる。
⑪スズハローム 牡5/58佐々木/17番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走12着の阪急杯は休み明けでプラス14㎏の太目残り。2走前のラピスラズリSは内前有利の展開を1㎏背負いながら大外回しての6着なら高評価。
⑫トウシンマカオ 牡6/58横山武/5番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前のスプリンターズSは得意の右回りで良いポジション取れ、展開も向いての2着。前走の香港スプリントは後ろからの競馬で展開的に厳しかったが0.8秒差の9着。
⑬エイシンフェンサー 牝5/56川又/7番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前のカーバンクルSはハンデ恵まれ展開も向いての勝利。前走シルクロードSは展開向いての勝利だが、ハンデ無く重賞で好走できた点は評価。
⑭ナムラクレア 牝6/56ルメール/1番人気
調教評価:S
【近走内容/評価】
2走前のスプリンターズSは差し馬に向いたがポジション争い激しくなり道中の位置が後ろすぎて届かずの3着。前走の阪神Cは若干展開向いての勝利もメンバーレベル考えれば充分評価できる。左回りの方が走りやすそうな印象ある。
⑮ママコチャ 牝6/56川田/8番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走勝利したオーシャンSは展開向いたとはいえ斤量背負い地力の違い見せた。2走前の阪神Cも楽ではない展開で5着に踏ん張っており評価できる。
⑯バルサムノート 牡5/58亀田/18番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の根岸Sはダートで度外視。3走前のマイルCSは13着に敗れたが展開、距離、メンバーレベル考慮してそこまで気にしなくて良い。2走前の淀単距離Sは展開向いての2着。左回りの方が得意なタイプ。
⑰ドロップオブライト 牝6/56幸/15番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前の京阪杯は距離ロス有り最後に脚は止まったが好内容の6着。前走の淀単距離Sも内前有利の展開を大外枠でトップハンデ背負い、スタートで挟まれる不利も有りながら7着。
⑱ペアポルックス 牡4/58岩田康/10番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前のシルクロードSはピューロマジックのハイペースに付き合い失速して14着。前走のオーシャンSは展開向いたがママコチャから0.1秒差の2着なら評価できる。高速決着に強く馬場状態次第では。
出走各馬の近走回顧記事
オーシャンS 阪急杯 東京新聞杯 シルクロードS 阪神C 京阪杯 マイルCS スプリンターズS
交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。
最終予想
◎⑧カンチェンジュンガ
展開向けばこのメンバーでも通用の末脚は有る。前走がフロック視されているか、G1では足りないと思われている今走が狙い目。
〇⑩サトノレーヴ
前走の走りなら現役短距離馬では能力トップクラス。初の左回り問題なければ。
▲⑥ルガル
昨年は骨折で悔しい思いしたが海外帰り初戦の影響なければ上位争いできる。
△①マッドクール
好枠で開催進んだ馬場もプラス。
△⑭ナムラクレア
推し馬でG1勝ってほしいが若干衰えも感じる。
△⑤オフトレイル
距離は1200m~1400mが良さそうで直線坂の影響がなければ。
券種は①②③を当日のオッズ次第で組み合わせます。①に関しては❶→❷→❸の順に検討していずれかを選択。
①‐❶◎→〇▲→〇▲△△△の三連複7点。7通りの最低オッズ50倍以上が目安。
①‐❷◎→〇▲のワイド2点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に各12倍が最低ライン。
①‐❸◎→〇のワイド1点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に8倍が最低ライン。
②上記①で三連複を選択の場合は◎単勝1点。上記①がワイドを選択の場合は三連単1着固定◎→〇▲△△△の20点。
③◎→〇▲△△△の馬連。5点購入の最低ラインは30倍を目安にオッズ次第で1点~5点で検討。
※①のオッズ条件が全て満たない場合は③の金額を増やしての勝負、又はレース自体を見します。
期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント