2025 愛知杯予想 馬券生活【再挑戦への道】

予想

当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼

ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。

2024年の最終結果はこちら

3/22分の回顧から評価方法を変更する為、予想記事も一部内容を変更しました。

コース/展開想定

中京芝1400m/左回り/A2週目(晴/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから

隊列/想定ペース(ハイペース)
・逃げ①⑫
・先行⑨⑪
・中団③④⑤⑥⑦⑬⑭⑮⑱
・差し②⑩⑯
・追い⑧⑰

コース傾向:差し有利
トラックバイアス:稍前
展開利:稍差し

出走各馬・近走内容/調教評価(人気は投稿時点)

①テイエムスパーダ 牝6/56川須/14番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走のオーシャンSはハナで展開向いたが早め後退の15着で物足りない。2走前の京阪杯は内有利の展開を外枠で12着だったが1.2秒差は負けすぎ。ブリンカーの効果あれば。

②エポックヴィーナス 牝4/55和田竜/10番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走の2勝クラスは展開向いての勝利。2走前の2勝クラスは展開向いたが勝ち馬の切れ味に敗れて2着。現状3勝クラスの身で別定の重賞ではどうか。

③リバーラ 牝5/55角田和/17番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走8着だったカーバンクルSは軽ハンデで展開も向いたが直線は詰まり、最後まで伸びようとしていた。2走前に10着だったルミエールADは着順通りの評価。1400mは少し長い。

④セントメモリーズ 牝4/55石川/5番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前に勝利した奥多摩Sは展開向いたが1勝クラスから三連勝で勢いある。前走のシルクロードSはゲート飛び出し外枠発走で15着も度外視。

⑤コラソンビート 牝4/55丹内/8番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の東京新聞杯は海外帰り初戦で良い頃の動きではなく12着。2走前は海外の重賞でもないレースで20着は物足りない。

⑥シングザットソング 牝5/56斉藤/6番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走のターコイズSはハンデ、大外枠を考えれば0.4秒差の9着なら着順程負けていない。2走前のスワンSは外差し決着を好位から5着に粘り評価できる。

⑦イフェイオン 牝4/55川又/3番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前のターコイズSは展開向いての6着だったが3歳時に古馬より斤量背負っていた。前走のニューイヤーSは展開向いての5着。スピードあり初の1400mで良くなりそう。

⑧ドナベティ 牝4/55丸山/18番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の阪急杯は展開向いての13着で別定の重賞では少し足りない。2走前のキャピタルSは距離長かったとはいえ展開向いて5秒差の18着で力足りない。

⑨カピリナ 牝4/55戸崎圭/2番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前に南総Sを展開向いて勝利。前走は展開向いての4着だったが重賞初挑戦で周りが速く忙しかったので、距離延長はプラスに働く可能性有る。

⑩モリノドリーム 牝6/55荻野極/16番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前のオパールSはハンデ背負い開幕週の馬場も合わず11着。前走のカーバンクルSは展開向いて5着。中山が相性良くコース替わりはマイナス。

⑪クランフォード 牝4/55西村淳/1番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走昇級戦だったスワンSは展開不向きで13着も0.6秒差なら着順ほど悪くはない。2走前に豊明Sを斤量軽かったとはいえ日本レコードで勝利しておりスピード能力は高い。

⑫ベガリス 牝5/55藤懸/1番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前の奥多摩Sは展開向いての3着で勝ち馬はセントメモリーズ。前走の飛騨Sはベストの左回り1400mで展開向いての勝利。

⑬グランテスト 牝5/55団野/9番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前の淀単距離Sは軽ハンデで展開向いての3着。前走のシルクロードSはハンデ軽かったが展開不向きを2着なら一定の評価はできる。

⑭エトヴプレ 牝4/56幸/12番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走は大外枠で折り合い欠き、展開も不向きだったが1.5秒差の18着は負けすぎ。前走の淀単距離Sはスタート今一つだったが展開向いて5着。徐々に良くなってはいる。

⑮オードリーバローズ 牝5/55シュタルケ/7番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走の節分Sは展開向いての勝利だったが3勝クラスでは上位の能力合った。2走前のカウントダウンSは内でロス無く立ち回っての2着だったが1200mは忙しかった。

⑯ワイドラトゥール 牝4/55北村友/11番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前のターコイズSは昇級戦でハンデ有利も直線伸びず10着。前走の淀単距離Sは出遅れたが力通りの10着。

⑰スウィープフィート 牝4/56永島/4番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走のオークスは折り合いついていたが距離少し長く6着。2走前の桜花賞は展開向いたが直線はスムーズでなく4着。10ヶ月ぶりだが力出し切れれば上位。

⑱ナナオ 牝4/55小沢/15番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走のカーバンクルSは輸送で体減らしたとは言え展開向いての12着で物足りない。2走前のラピスラズリSは展開向いての2着。2走前ぐらい走れれば牝馬限定重賞なら通用しそうだが。

出走各馬の近走回顧記事

オーシャンS 阪急杯 東京新聞杯 シルクロードS 阪神C ターコイズS 京阪杯 スワンS オークス 桜花賞

交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。

最終予想

◎⑥シングザットソング
着順以上に評価できるレースが続いており牝馬限定重賞で黒オッズなら狙いたい。

〇⑦イフェイオン
NHKマイル5着で能力は上位。距離短縮が嵌ればあっさり勝ち切っても。

▲⑨カピリナ
芝での1400mは初だがダートで実績あり距離は問題ない。

△④セントメモリーズ
前走は完全に度外視できる。距離も得意の1400mに戻り改めて。

△⑰スウィープフィート
能力上位で展開も向きそう。久々の影響があるかどうかだけ。

△⑮オードリーバローズ
クランフォードとの比較で悩んだが展開とオッズ考えて選択。

券種は①②③を当日のオッズ次第で組み合わせます。①に関しては❶→❷→❸の順に検討していずれかを選択。
①‐❶◎→〇▲→〇▲△△△の三連複7点。7通りの最低オッズ50倍以上が目安。
①‐❷◎→〇▲のワイド2点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に各12倍が最低ライン。
①‐❸◎→〇のワイド1点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に8倍が最低ライン。
②上記①で三連複を選択の場合は◎単勝1点。上記①がワイドを選択の場合は三連単1着固定◎→〇▲△△△の20点。
③◎→〇▲△△△の馬連。5点購入の最低ラインは30倍を目安にオッズ次第で1点~5点で検討。
※①のオッズ条件が全て満たない場合は③の金額を増やしての勝負、又はレース自体を見します。

期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。

平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。


競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました