当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2024年の最終結果はこちら
3/22分の回顧から評価方法を変更する為、予想記事も一部内容を変更しました。
コース/展開想定
中京芝1400m/左回り/A2週目(晴/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
隊列/想定ペース(ハイペース)
・逃げ②⑬
・先行⑤⑭⑮⑯
・中団⑨⑩⑪⑰⑱
・差し①③④⑥⑦⑧
・追い⑫
コース傾向:差し有利
トラックバイアス:前
展開利:稍差し
出走各馬・近走内容/調教評価(人気は投稿時点)
①タイセイカレント 牡3/57丸山/7番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前のシンザン記念は展開不向きを踏ん張って5着に残し評価できる。前走の雲取賞はダート適性なく度外視で良い。3走前の朝日杯FSが馬込で折り合い欠き15着に大敗した内容から初の1400mがプラスに働く可能性有る。
②ライツユーアップ 牝3/55角田和/17番人気
調教評価:C
【近走内容/評価】
新馬戦は芝で9着。前走はダート3戦目で逃げて勝ち切り、ペース考えれば良く踏ん張った。
③バニーラビット 牡3/57吉田隼/15番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前のジュニアCはここに出走のモンドデラモーレと力差感じる内容で11着。前走の1勝クラスはダート初挑戦で3.4秒差の14着。
④パンジャタワー 牡3/57藤岡佑/2番人気
調教評価:S
【近走内容/評価】
前走12着だった朝日杯FSは直線伸びず距離が長かった。2走前の京王杯2歳Sは展開向いての勝利。ベストの1400mで改めて。
⑤モズナナスター 牝3/55丹内/10番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前の阪神JFは距離長く最後は脚が止まり、展開も不向きでの9着なら内容悪くない。前走のフィリーズレビューも前が厳しい展開を外枠から5着に粘り一定の評価できる。内枠でスムーズなら前走以上の走り期待できる。
⑥ヤンキーバローズ 牡3/57岩田望/6番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前の京王杯2歳Sは後方から上がり最速の3着で評価できる。前走の万両賞もスローペース合わなかったが地力での2着。ペースが流れ差し届きやすい中京1400mはベストの可能性有る。
⑦シルバーレイン 牡3/57ルメール/1番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前のこうやまき賞は瞬発力勝負合わず4着も、後に共同通信杯2着になるカラマティアノスとは少し差を感じた。前走の1勝クラスは上がり強烈だったがペースは向いての勝利。
⑧ニタモノドウシ 牡3/57菅原明/5番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走の朝日杯FSはスローペースで折り合い欠き、展開も不向きで9着。2走前のクローバー賞はレコードを0.5秒更新する時計を外回して差し切った。距離短縮で力を出し切れれば上位争い。
⑨チムグクル 牡3/57団野/13番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前の1勝クラスは展開向いてモジャーリオから0.2秒差の3着。前走の未勝利戦は順当に勝ち切ったが、今回は他馬との比較で少し足りない印象。
⑩キャッスルレイク 牝3/55亀田/14番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走のフィリーズレビューは直線で詰まったが1.6秒差の15着は負けすぎ。2走前6着だった紅梅Sも着順通りの評価で現状少し足りないか。
⑪トータルクラリティ 牡3/57北村友/3番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の朝日杯FSは前に壁が作れず難しかったが展開向いての13着は物足りない。2走前の新潟2歳Sは展開向いての勝利だが直線で交わされてから差し返す勝負根性見せた。
⑫ラパンチュール 牝3/55吉田豊/12番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の春菜賞はスタート出遅れ、展開不向きを強烈な上がりで勝ち馬と0.1秒差の5着なら勝ちに等しい。春菜賞で2着だったボンヌソワレがフィリーズレビューで好内容の3着ならレースレベルも低くないだろう。2走前の1勝クラスも展開不向きを上がり最速で勝ち馬モジャーリオから0.3秒差なら悪くはない。
⑬クラスペディア 牡3/57小崎/9番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前の朝日杯FSはかかり気味の先行で展開向いての6着。前走のクロッカスSはスピードの違いでハナに立ち押し切ったが、理想は前に壁を作る形。左回りの方が良いタイプ。
⑭リリーフィールド 牝3/55国分恭/11番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走のフィリーズレビューはスタート後に不利を受け後方からになり直線でも詰まっての11着で度外視で良い。2走前の阪神JFは距離長く12着もそれほど気にしなくて良いだろう。
⑮アーリントンロウ 牡3/57西村淳/4番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走のシンザン記念は展開不向きに加え直線での不利があり15着も度外視。2走前の小倉2歳Sは展開向いての3着だったが同じ位置で競馬したクラスペディアに敗れている。
⑯スマッシュアウト 牡3/57永島/18番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走のクロッカスSは展開向いての5着で物足りない。2走前のジュニアカップも2秒差の15着で現状力足りない。
⑰モジャーリオ 牡3/57斉藤/16番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走のマーガレットSは道中の隊列通り決着する展開で5着。2走前の1勝クラスはメンバーレベル考えれば順当勝ち。
⑱モンドデラモーレ 牡3/57杉原/8番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前の札幌2歳Sは展開向いたが外枠で壁作れずの4着。前走のジュニアCは地力の高さ感じる内容で2着。ベストは1600mで大外枠もマイナス要素。
出走各馬の近走回顧記事
フィリーズレビュー シンザン記念 朝日杯FS 阪神JF 京王杯2歳S 小倉2歳S/札幌2歳S 新潟2歳S
交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。
最終予想
◎⑥ヤンキーバローズ
中京1400mが合いそう。勝ち切れないが好内容のレース続いている。
〇⑧ニタモノドウシ
成長はあまりないとの事だが順当なら能力上位。1400m良さそう。
▲⑫ラパンチュール
終い強烈で展開向けば一発あっても。
△⑬クラスペディア
逃げ先行勢では一番能力評価。
△⑤モズナナスター
牝馬だが展開向けば馬券圏内に残せる力はある。
△①タイセイカレント
距離短縮による条件好転に期待。
券種は①②③を当日のオッズ次第で組み合わせます。①に関しては❶→❷→❸の順に検討していずれかを選択。
①‐❶◎→〇▲→〇▲△△△の三連複7点。7通りの最低オッズ50倍以上が目安。
①‐❷◎→〇▲のワイド2点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に各12倍が最低ライン。
①‐❸◎→〇のワイド1点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に8倍が最低ライン。
②上記①で三連複を選択の場合は◎単勝1点。上記①がワイドを選択の場合は三連単1着固定◎→〇▲△△△の20点。
③◎→〇▲△△△の馬連。5点購入の最低ラインは30倍を目安にオッズ次第で1点~5点で検討。
※①のオッズ条件が全て満たない場合は③の金額を増やしての勝負、又はレース自体を見します。
期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント