当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2024年の最終結果はこちら
3/22分の回顧から評価方法を変更する為、予想記事も一部内容を変更しました。
コース/展開想定
中山芝内1800m/右回り/A4週目(晴/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
隊列/想定ペース(ミドルペース)
・逃げ⑤⑦
・先行④⑥⑪⑮⑯
・中団①⑩
・差し⑧⑨⑫⑬⑭
・追い②③
コース傾向:内前有利
トラックバイアス:稍外
展開利:差し
出走各馬・近走内容/調教評価(人気は投稿時点)
①ミッキーマドンナ 牝3/55佐々木/2番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走のセントポーリア賞は直線詰まっての2着でスムーズなら勝ち負けだった。2走前の芙蓉Sも直線で詰まり勝ち馬より評価できる。
②キョウエイタイコ 牝3/55横山和/14番人気
調教評価:C
【近走内容/評価】
前走中山ダート1800mを1.2秒差の圧勝で未勝利を勝ち上がったが展開向き、メンバーレベルも疑問。
③レーヴドロペラ 牝3/55大野/5番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走のホープフルSは牡馬相手に後方から8着まで追い込み好内容。2走前の芙蓉Sも向こう正面から押し上げての2着で個人的にはミッキーマドンナより高く評価している。
④パラディレーヌ 牝3/55川田/1番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走のつばき賞はダイシンラー、ウォータークラークも出走していたが最後まで余裕たっぷりに0.5秒差の圧勝で地力の高さ示した。未勝利戦も差し勢が上位を占める中で1頭だけ番手から上がり2位の脚を使い能力は今回のメンバーでも上位。
⑤ハギノピアチェーレ 牝3/55藤懸/9番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
新馬戦は展開向いての勝利で現状で強調材料は少ない。
⑥インヴォーグ 牝3/55田辺/8番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
新馬戦は後にアネモネS4着のホウオウショコラを捕まえられずの2着。前走は牝馬限定の未勝利戦をハナで逃げ切ったが特筆すべき点は見つからず相手関係次第か。
⑦ジョスラン 牝3/55横山武/4番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
新馬戦は2番手から加速ラップで押し切って勝利。ポテンシャルの高さは感じたがペース流れてどんな競馬が出来るか。
⑧ホウオウガイア 牝3/55丸田/6番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走のフェアリーSは道中忙しく脚が溜められずの10着で距離延長、開催の進んだ馬場は条件好転。2走前の百合草特別は各馬に不利が多く2着でも評価が難しい。
⑨ジャルディニエ 牝3/55北村宏/12番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
前走のフェアリーSは1歩目で躓いたがハードワーカーを交わせなかった点は物足りない。2走前10着だった阪神JFは着順通りの評価。距離延長には対応できそう。
⑩ハードワーカー 牝3/55石川/13番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
2走前の芙蓉Sは心房細動で中止。前走のフェアリーSは2角で不利受けたが1.5秒差の7着で上位2頭とは力差感じた。右にモタれる面は徐々に改善しているとの事。
⑪レーゼドラマ 牝3/55戸崎圭/7番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走のゆりかもめ賞は瞬発力勝負合わずの6着とはいえレースレベル疑問。未勝利戦は2番手から長く脚を使い勝ち上がっており中山替わりはプラスに働きそう。
⑫ゴーソーファー 牝3/55津村/3番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
2走前のサフラン賞は1600mが忙しかったとはいえ1.6秒差の9着は負けすぎの印象。前走で2000mに距離を延ばしアロヒアリイに勝利している点から能力が足りない事は無さそうだが今回の距離短縮でどうなるか。
⑬ホリーアン 牝3/55松岡/16番人気
調教評価:C
【近走内容/評価】
2走前の菜の花賞は内前有利の展開を後方外回しで7着なら着順以上に評価できる。前走の1勝クラスも後方からの競馬で垂れた馬を交わしての6着で2着のエナジーショットからは0.7秒差。時計のかかる馬場はプラスに働きそう。
⑭コンテナライン 牝3/55三浦/15番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
新馬戦で芝を使って10着。その後ダートを2走して未勝利を勝ち上がり前走は落馬で中止。現状は前総崩れの展開にならないと難しそう。
⑮ヴォンフレ 牝3/55江田照/11番人気
調教評価:A
【近走内容/評価】
近2走はダートを使われ勝ち上がってきたが、3走前の未勝利戦は今回と同舞台をハナで3着。芝が全くダメという事は無さそう。
⑯エナジーショット 牝3/55横山琉/10番人気
調教評価:B
【近走内容/評価】
前走の1勝クラスは時計速く淡々と流れるラップを斤量1㎏軽かったとはいえ好位で2着に踏ん張った点は評価したい。新馬戦も斤量1㎏軽かったが好位から押し切りで内容は悪くない。
出走各馬の近走回顧記事
交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。
最終予想
◎③レーヴドロペラ
今回のメンバーでも能力上位のミッキーマドンナより2走前を高く評価している。前走のメンバーレベルも高く、展開利も有りそう。
〇④パラディレーヌ
地力評価。新馬戦で控える競馬をしている事から先行しなくても大丈夫そうな点プラス。
▲①ミッキーマドンナ
近走は力を出し切れておらず地力は高い。今回も内で包まれる可能性あり。
△⑯エナジーショット
大外枠で評価を少し下げたが今回のメンバーなら人気程の実力差は無い。
△⑦ジョスラン
ペース流れての競馬が未知も調教動いており素質に期待。
△⑫ゴーソーファー
前走でアロヒアリイに勝利している点から人気していると思われるが距離短縮で人気程の信頼度は無い。ホウオウガイア、レーゼドラマと同程度の評価だったが決め手は調教内容。
券種は①②③を当日のオッズ次第で組み合わせます。①に関しては❶→❷→❸の順に検討していずれかを選択。
①‐❶◎→〇▲→〇▲△△△の三連複7点。7通りの最低オッズ50倍以上が目安。
①‐❷◎→〇▲のワイド2点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に各12倍が最低ライン。
①‐❸◎→〇のワイド1点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に8倍が最低ライン。
②上記①で三連複を選択の場合は◎単勝1点。上記①がワイドを選択の場合は三連単1着固定◎→〇▲△△△の20点。
③◎→〇▲△△△の馬連。5点購入の最低ラインは30倍を目安にオッズ次第で1点~5点で検討。
※①のオッズ条件が全て満たない場合は③の金額を増やしての勝負、又はレース自体を見します。
期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント