当ブログでは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していきます‼
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2024年の最終結果はこちら
出走各馬・近走/調教評価(人気は投稿時点)
①レディネス 牡3/57横山典/6番人気
調教評価:S
前走評価:S 新1着/S/速/展開稍前→×
2走前評価:該当無し
②ナグルファル 牡3/57川田/1番人気
調教評価:B
前走評価:A 1勝1着/S/普/展開フラット→△
2走前評価:A 新1着/S/速/展開前→〇
※新馬戦、前走共に2番手から上がり最速で抜け出し、前走は余裕残しで0.7秒差。
③ヴィンセンシオ 牡3/57ルメール/3番人気
調教評価:A
前走評価:A 1勝1着/M/速/展開差し→〇
2走前評価:B 新1着/S/遅/展開前→〇
※前走レコード決着で時計への不安は無いが距離はもう少しあって良さそう。
④ベストシーン 牡3/57田辺/12番人気
調教評価:B
前走評価:A 1勝6着/M/遅/展開フラット→△
2走前評価:B 1勝3着/M/速/展開差し→〇
※前走は直線で詰まりスムーズなら3着争い。軽い馬場が合う。
⑤ブラックジェダイト 牡3/57佐々木/10番人気
調教評価:A
前走評価:B 新1着/S/普/展開前→〇
2走前評価:該当無し
⑥ジュタ 牡3/57坂井/4番人気
調教評価:A
前走評価:B L1着/S/普/展開フラット→△
2走前評価:B GⅠ4着/S/速/展開4角前差し→〇
⑦アロヒアリイ 牡3/57横山和/5番人気
調教評価:S
前走評価:B 1勝2着/H/速/展開差し→〇
2走前評価:A 新1着/S/速/展開前→〇
⑧ファウストラーゼン 牡3/57杉原/8番人気
調教評価:A
前走評価:B GⅠ3着/S/速/展開4角前差し→〇
2走前評価:B 未1着/M/速/展開差し→〇
※前走は不利で後ろからになったが早めに動きスタミナ活かした。
⑨アスクシュタイン 牡3/57横山武/9番人気
調教評価:B
前走評価:B GⅠ6着/S/速/展開4角前差し→△
2走前評価:B GⅢ7着/M/普/展開4角前差し→×
※2走前は重馬場で荒れた内を通っての逃げで着差程負けていない。
⑩ロードガレリア 牡3/57戸崎圭/11番人気
調教評価:B
前走評価:B 1勝4着/S/速/展開前→〇
2走前評価:B 未1着/M/普/展開4角前→〇
※2走前はハナで長く脚使って上がり2位。
⑪ミュージアムマイル 牡3/57幸/2番人気
調教評価:B
前走評価:A GⅠ2着/S/遅/展開内前→〇
2走前評価:A 1勝1着/S/速/展開前→△
※前走はリカバリーで脚使いながら上がり2位。距離が足りなかった前走から延長はプラス。
⑫クラウディアイ 牡3/57鮫島駿/7番人気
調教評価:A
前走評価:B GⅠ5着/S/速/展開4角前差し→〇
2走前評価:B GⅢ3着/S/速/展開外差し→〇
⑬ガンバルマン 牡3/57原/13番人気
調教評価:A
前走評価:A 未1着/M/速/展開4角前→△
2走前評価:B 未3着/S/遅/展開前→△
※未勝利戦ではあるが展開に恵まれず好走続けており差し決着なら出番有っても。
⑭マイネルゼウス 牡3/57津村/14番人気
調教評価:B
前走評価:B 1勝6着/M/遅/展開外差し→△
2走前評価:B 未1着/S/普/展開稍前→〇
※前走は直線で詰まったが自己条件で通用の力はある。
出走各馬の近走回顧
交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。
近走評価の基準
S評価:不利、展開の影響あり勝ちに等しい内容。上のクラスでも上位の力ありそうな勝ち馬。
A評価:不利、展開次第で馬券圏内だった可能性。馬券圏内で上のクラスでも通用しそうな能力。
B評価:着順通りの評価。次走条件好転で今回以上にやれる可能性。
C評価:展開、ハンデ等に恵まれ次走条件悪化なら過度な評価は危険。
D評価:勝ち馬から大きく離され何かしらの理由、条件等で力が足りていない可能性。
度外視:大幅なスタート遅れ、絶望的な不利などによる大敗。
展開予想
中山芝内2000m/右回り/A2週目
馬場想定(晴/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
隊列、ペース想定(スローペース)
・逃げ⑨⑩
・先行②⑤
・中団③⑥⑦⑪⑭
・差し①④⑧⑫⑬
・追い
見解
土曜日の夜から雨、雪の予報だがレースの時間帯は晴れ予報で大きな馬場悪化は無さそう。内前有利なコース形態で逃げ先行馬も手薄。展開は内前で立ち回れそうな②ナグルファル、それをマークしそうな③ヴィンセンシオに向く。
最終予想
◎①レディネス
1戦1勝馬で未知な点、不安要素もあるが新馬戦が好内容で間違いなく重賞級のポテンシャルはある。追い切り内容から一度使った上積みも見込め、そこまで人気しなそうな今回が絶好の狙い目。
〇②ナグルファル
気性面に課題のあるタイプだが前走は余裕残しで0.7秒差の楽勝。内前のポジションが楽に取れそうな枠に入り、折り合いついて力出し切れば上位争いだろう。
▲③ヴィンセンシオ
本来はもう少し距離延びた方が良さそうなタイプではあるが、前走レコード決着で高速馬場は問題なく内目でナグルファルを目標にできる絶好の並び。
△⑪ミュージアムマイル
前走、2走前共に好内容で距離延長もプラス材料。それでもここが目標ではなく叩き仕上げの印象を受ける。外目の枠に入り楽では無さそう。
△⑦アロヒアリイ
時計面では足りているが現状の想定オッズは少し過剰に感じる。消す事も考えたが追い切り内容が絶好で相手評価とした。
△⑧ファウストラーゼン
最後の1頭はジュタ、クラウディアイとの比較で悩んだが、あまり前が速くならなそうなメンバー構成で好騎乗だったホープフルステークスの再現が有りそうな点を決め手とした。
券種は①②③を当日のオッズ次第で組み合わせます。①に関しては❶→❷→❸の順に検討していずれかを選択。
①‐❶◎→〇▲→〇▲△△△の三連複7点。7通りの最低オッズ50倍以上が目安。
①‐❷◎→〇▲のワイド2点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に各12倍が最低ライン。
①‐❸◎→〇のワイド1点。オッズは馬連の3分の1程度を目安に8倍が最低ライン。
②上記①で三連複を選択の場合は◎単勝1点。上記①がワイドを選択の場合は三連単1着固定◎→〇▲△△△の20点。
③◎→〇▲△△△の馬連。5点購入の最低ラインは30倍を目安にオッズ次第で1点~5点で検討。
※①のオッズ条件が満たない場合は③で調整、又はレース自体を見します。
期待値と券種についての考え方への記事はこちらから。
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント