2025 中山金杯/京都金杯 回顧 1/5~1/6

結果

2025年1/5~1/6の中央競馬のメモ、回顧です。

評価は独自の主観から下記の内容で行います。
S評価:展開不向き、不利等がありつつ好走。メンバーで1頭抜けた力。
A評価:展開不向き、不利等の理由から着順以上の評価できる。地力評価の上位馬。
B評価:着順通りの評価。次走条件好転すれば今回以上にやれる可能性。
C評価:展開、ハンデ等に恵まれ次走で条件悪化なら過度な評価は危険。
D評価:勝ち馬から大きく離され今回のメンバー、クラス、条件では力足りない可能性。
度外視:大幅なスタート遅れ、絶望的な不利などによる大敗。

中山金杯回顧

中山金杯予想記事

展開/メモ

中山芝内2000m/右回り/B1週目(曇/良)

12.3-10.811.811.911.911.911.811.911.812.0(1:58.1)
テン3F(34.9)4F(46.8) 上り4F(47.5)3F(35.7) ミドルペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計速い。前半から緩むことないペースで先行勢には厳しく、内で立ち回った差し馬に展開向いた。

評価/レース後コメント(本命相手

1着②アルナシーム:展開〇、評価B。ハンデ背負っていたが距離延ばして流れに乗れた。
2着
⑦マイネルモーント:展開〇、評価C。中山得意。ハンデ有利で次走過度な評価は危険。
3着
⑯ボーンディスウェイ:展開×、評価A。中山2000m得意。
4着
⑮クリスマスパレード:展開×、評価S。ハナで目標にされて厳しかった。中山得意。
5着
⑨ギャラクシーナイト:展開〇、評価B。道中の進みは悪かったが終いの手応えは抜群。
6着
③パラレルヴィジョン:評価B。前向きさが足りない感じだった。ハンデも背負う。
7着
⑤ショウナンアデイブ:評価C。昇級戦でハンデ有利だったが周りが速くだいぶ押してポジション取りに行った。
8着
⑧エアファンディタ:展開〇、評価B。脚は使えているがポジション後ろすぎた。
9着
⑱ホウオウビスケッツ:展開×、距離ロス有、評価A。大外、トップハンデで厳しかった。
10着
①ラーグルフ:展開〇、評価C。折り合いつけられなかった。
11着
⑩セイウンプラチナ:展開×、評価B。ハンデ最軽量。
12着
⑰シンリョクカ:距離ロス有、評価B。前に壁作れず外枠、ハンデ厳しかった。
13着
⑥カラテ:距離ロス有、評価B。他馬に囲まれ流れに乗れず。ハンデも厳しかった。
14着
④ジェイパームス:展開〇、評価C。息を入れるところがなかった。
15着
⑭リカンカブール:スタート△、距離ロス有、評価B。ポジション取れず自分の競馬できなかった。ハンデも背負っていた。
16着
⑬アドマイヤビルゴ:距離ロス大、評価D。適正距離に戻してきたが。
17着
⑫ディオスバリエンテ:展開×、評価D。昇級戦でハンデ有利だったが。
18着
⑪カレンシュトラウス:距離ロス有、評価D。ハンデ最軽量。

京都金杯回顧

京都金杯予想記事

展開/傾向/メモ

中京芝1600m/左回り/A開幕週(晴/良)

12.7-11.011.011.511.911.911.611.9(1:33.5)
テン3F(34.7)4F(46.2) 上り4F(47.3)3F(35.4) ハイペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計遅い。展開は4角前目で内を通った馬に向いた。

評価/レース後コメント(本命相手

1着⑦サクラトゥジュール:展開〇、評価B。トップハンデで能力評価も有力馬に不利与えた。
2着
⑯ウォーターリヒト:距離ロス有、評価A。外回して上がり最速。
3着
①ロジリオン:展開〇、評価B。ベストは1400mで力あるがハンデ見込まれた。
4着
②セオ:展開〇、評価B。陣営は1400mで控える競馬を試したいとの事。
同着
⑤アスクコンナモンダ:距離ロス有、評価A。最後は他馬と同じ脚色もハンデ背負い直線でも他馬にぶつけられた。
6着
⑨シャドウフューリー:展開〇、距離ロス有、評価A。最後の直線でサクラトゥジュールの斜行による不利。
7着
③シュバルツカイザー:展開〇、直線詰まる、評価A。掲示板はありそうな手応えだった。ベストの1400mで改めて。
8着
⑥マテンロウオリオン:評価B。前についていき脚を使っていた。ハンデ有利だったが復調気配はある。
9着
⑪コレペティトール:評価B。内々に行こうと思い馬場の悪い所で脚を取られた。
10着
⑭メイショウチタン:スタート〇、距離ロス大、評価B。行きっぷり悪く気持ちの問題か。最後の直線でコレペティトールの斜行による不利。
11着
⑮ドゥアイズ:距離ロス有、評価B。ハンデ背負っていたが行きっぷり悪く外にモタれていた。
12着
⑧オーキッドロマンス:展開〇、評価D。距離長く昨年からの成長も感じない。
13着
⑩セルバーグ:展開〇、評価D。リズム良く行けたが止まるの早すぎた。
14着
⑫フィールシンパシー:展開〇、距離ロス有、評価D。ハンデ有利も早めに失速。
15着
④ゴールデンシロップ:スタート△、評価D。馬場が悪く何回も躓いた。ハンデは一番有利だった。
16着
⑬コナコースト:距離ロス有、評価D。最後は馬が走るのを止めていた。

1/5~1/6 平場・特別戦回顧

特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信しています。

評価は独自の主観から下記の内容で行います。
S評価:展開不向き、不利等がありつつ好走。メンバーで1頭抜けた力。
A評価:展開不向き、不利等の理由から着順以上の評価できる。地力評価の上位馬。
B評価:着順通りの評価。次走条件好転すれば今回以上にやれる可能性。
C評価:展開、ハンデ等に恵まれ次走で条件悪化なら過度な評価は危険。
D評価:勝ち馬から大きく離され今回のメンバー、クラス、条件では力足りない可能性。
度外視:大幅なスタート遅れ、絶望的な不利などによる大敗。

鶴舞特別(回顧)

中京芝2200m/左回り/A開幕週(晴/良)

12.7-11.311.2-12.4-12.2-12.0-12.2-12.6-12.3-11.311.9(2:12.1)
テン3F(35.2)4F(47.6) 上り4F(48.1)3F(35.5) ミドルペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計速い。プリマヴィータが後続を離して逃げるも4角では追いつかれる。展開は後方の差し馬に向いた。

評価/レース後コメント

1着⑤ハヤテフクノスケ:評価S。自己条件では力違う。距離はもっとあって良い。
2着
③マイノワール:展開〇、スタート△、評価B。緩い馬場得意。
3着
②オルトパラティウム:折り合い欠く、評価A。昇級戦でも地力通用。距離はもっとあって良い。
4着
⑪ナイトスラッガー:展開〇、評価B。馬場緩く距離以上にパワーとスタミナ必要だった。
5着
⑦リミットバスター:展開〇、評価B。久々に芝に戻してきたが芝の方が良い。
6着
⑥バンフィエルド:展開〇、評価C。同じポジションで運んだ他馬との比較で物足りない。
7着
④マルカブリッツ:評価B。
8着
⑨プリマヴィータ:展開×、評価D。
9着
⑩ネビュルーズ:評価D。
10着
⑧ショウナンハウル:距離ロス有、評価D。気分屋で走るタイミング難しい。
中止
①カナオールウェイズ:発走直後に躓き落馬したため競争中止。

招福S(回顧)

中山ダ1800m/右回り(晴/良)

12.3-11.713.513.311.8-12.1-12.2-12.5-13.2(1:52.6)
テン3F(37.5)4F(50.8) 上り4F(50.0)3F(37.9) ミドルペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計は速め。向こう正面で初ダートのウインスノーライトが動いて行き一気に先頭へ。展開は前残り。

評価/レース後コメント

1着⑮ピュアキアン:展開〇、評価B。ハナへ行くが早めに来られて厳しい展開。
2着
⑯アスクビックスター:評価A。上がり最速で中山適正ある。
3着
⑩ジョージテソーロ:展開〇、評価B。ハナで揉まれず運ぶのが理想。
4着
①スノーグレース:展開〇、距離ロス有、評価B。スピードあり流れに乗って外目で運べた。
5着
⑬テーオーパスワード:評価B。骨折8ヶ月の休み明けで重苦しさあった。
6着
⑨ロジアデレード:評価B。クラスに目途は立っている。
7着
⑭マンマリアーレ:距離ロス有、評価B。気難しいところある。
8着
⑦オンザライン:展開×、距離ロス有、評価A。メンバー次第ではもっとやれる。
9着
⑧トップオブジェラス:展開〇、評価C。脚部難で1年5ヶ月の休み明け。
10着
④ベンテイガ:展開×、評価B。
11着
⑥グロッシェン:展開×、評価B。クラスの壁あるか距離長いか次走注意。
12着
⑫ウインスノーライト:展開〇、評価C。初ブリンカーでダート挑戦も芝の方が良さそう。
13着
②サンライズグルーヴ:展開×、評価B。距離ギリギリの印象。
14着
③メイショウカゲカツ:展開×、評価B。前のポジション取れず。
15着
⑪メイクザビート:展開×、評価B。近走の敗因はっきりしない。
16着
⑤ダスク:展開×、評価D。

門松S(回顧)

中京ダ1200m/左回り(晴/良)

12.5-11.111.9-12.0-12.0-12.1(1:11.6)
テン3F(35.5)4F(47.5) 上り4F(48.0)3F(36.1) ミドルペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計遅い。展開前残り。

評価/レース後コメント

1着⑩サウンドアレグリア:展開〇、評価B。昇級戦で初の1200mも流れに乗れた。
2着
③スマートアイ:展開〇、評価B。楽なペースで逃げられ最後まで止まらず。
3着
②ウナギノボリ:展開〇、評価B。ゲート出ていつもより前で流れに乗れた。
4着
①タイセイブリリオ:展開〇、直線詰まる、評価A。このクラスでも力は足りる。
5着
⑧アイファーシアトル:展開〇、評価B。1200mは距離ギリギリ。
6着
⑥カンパニョーラ:評価B。終いは良い脚使った。
7着
⑭スターペスカオリ:評価B。昇級戦だったが時計も詰めて成長感じる。
8着
⑤カネコメシスター:直線詰まる、評価B。着順に影響したかは微妙も直線は窮屈だった。
9着
⑮ミラバーグマン:展開〇、距離ロス有、評価C。ロスは有ったが先行勢で唯一後退。
10着
⑦ペプチドタイガー:評価B。距離短縮でポジション取れず。
11着
④ライジン:スタート×、評価度外視。昇級戦だったが前残りの展開で出遅れ響く。
12着
⑪ミレヴィーナス:スタート△、展開×、評価度外視。上がり最速も前止まらずで出遅れ響く。
13着
⑯メイショウクリフト:距離ロス有、評価B。
14着
⑫ミルトハンター:直線詰まる、評価B。
15着
⑬ホッコーカリュウ:展開×、評価D。終始後方で力足りない。
16着
⑨メイショウイジゲン:距離ロス有、評価D。

ジュニアC(回顧)

中山芝外1600m/右回り/B1週目(曇/良)

12.5-11.511.611.611.911.711.311.4(1:33.5)
テン3F(35.6)4F(47.2) 上り4F(46.3)3F(34.4) ミドルペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計速め。4角前目の馬に展開向いた。上位2頭が現状では力差あった。

評価/レース後コメント

1着⑨ファンダム:展開〇、距離ロス有、評価A。早め先頭で気を抜いたが余力あった。
2着
⑩モンドデラモーレ:展開〇、評価A。現状1600mベスト。
3着
⑦モンテシート:展開〇、評価B。センス良く小回り合う。
4着
①ディオデルマーレ:評価A。距離はもう少し延びて良い。
5着
⑧シンフォーエバー:展開〇、評価B。外の馬が速くハナ奪えず。
6着
⑥ワース:評価B。気性にムラある。
7着
③ビッキーファイト:スタート△、評価B。成長にもう少し時間かかる。
8着
②ギフテッド:評価B。一度使ったが思ったほど上積みなく。
9着
⑬バセリーナ:スタート△、評価B。
10着
④デリュージョン:展開×、スタート△、評価B。上がり最速も道中1頭離れた後方。
11着
⑪バニーラビット:距離ロス有、評価B。
12着
⑫メルキオル:展開〇、評価C。スピードは上位だったが芝適性は無さそう。
13着
⑮ニシノルアノーヴァ:スタート△、距離ロス大、評価B。もう少し成長欲しい。
14着
⑭アリオーンスマイル:スタート△、評価D。
15着
⑤スマッシュアウト:評価D。勝ち上がった新馬戦のレベル疑問。

天竜川特別(回顧)

中京ダ1800m/左回り(雨/良)

12.7-11.113.1-12.7-12.6-12.5-12.6-12.5-13.0(1:52.8)
テン3F(36.9)4F(49.6) 上り4F(50.6)3F(38.1) ハイペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計平均。どちらかというと前には厳しい流れで展開は中団からの差し馬に向いた。

評価/レース後コメント

1着⑮スリリングチェイス:展開×、評価S。気難しさあるが後続突き放し地力高い。
2着
⑪ヒノデテイオー:展開〇、評価B。左回りの方が良い。
3着
①バロンドール:展開〇、距離ロス有、評価B。大型馬の叩き2走目で前進。
4着
④パフ:展開〇、評価B。休み明けで次走上積みありそう。
5着
⑫メイショウジェンマ:展開〇、評価B。調教地味でも地力ついてきた。
6着
⑨ヘヴンリーハンド:スタート△、評価B。もう少しクラス慣れすれば。
7着
③キングオブフジ:展開〇、評価B。昇級戦で即通用とはならず。
8着
②フォーワンセルフ:スタート△、評価B。
9着
⑦アルファヒディ:展開×、評価B。メンバー次第では勝ち負けする力ある。
10着
⑬ダノンフロイデ:展開〇、距離ロス有、評価C。このクラスでもそれなりにやる力はあるが。
11着
⑥ウイニンググレイス:展開×、評価B。
12着
⑧ワンダースティング:展開×、評価B。
13着
⑤グランドエスケープ:展開×、評価B。
14着
⑯メイショウマントル:評価C。叩きつつ良化のタイプ。
15着
⑭リジン:展開×、距離ロス有、評価B。
16着
⑩シュガーコルト:展開〇、評価C。

初茜賞(回顧)

中山ダ1800m/右回り(曇/良)

12.7-11.5-12.5-12.8-12.6-12.8-13.2-12.9-12.8(1:53.8)
テン3F(36.7)4F(49.5) 上り4F(51.7)3F(38.9) ハイペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計遅め。展開は差し有利。

評価/レース後コメント

1着⑯メイショウフジ:展開〇、スタート△、距離ロス有、評価A。肺炎から1年7ヶ月ぶりだったが休む前は現級でセラフィックコールのハナ差2着で地力高い。
2着
⑭アムールドパリ:展開×、評価S。右回りだと外に張るところある。
3着
⑩サパテアール:展開〇、評価B。気難しいタイプだがはまれば勝ち負けできる。
4着
①レオカクテル:展開〇、距離ロス有、評価B。近走は上手くゲート出ないが差す競馬板についてきた。器用さがもう少し欲しい。
5着
⑧オソルノ:展開〇、スタート△、評価B。気難しいタイプで直線は思ったほど伸びず。
6着
⑬カムランベイ:展開〇、距離ロス有、評価B。昇級戦だったが立ち回り次第で。
7着
⑮ライラスター:距離ロス有、評価B。
8着
④ティルドーン:展開×、評価B。
9着
⑤ピックアップライン:展開×、評価B。
10着
⑥クォーツァイト:展開〇、距離ロス有、評価C。明け4歳で斤量増えて厳しかったか。
11着
⑪サイモンルモンド:展開〇、評価D。
12着
⑨アイファーグローブ:展開×、評価D。
13着
⑦スカーズ:スタート△、評価D。気難しさあり出遅れて終始後方。久々のダートだった。
14着
⑫シックザイン:展開〇、評価D。外傷で休養明け。
15着
③ナックダンス:展開×、評価D。距離は1600mがベスト。
中止
②テンウォークライ:競走中に右前浅屈腱不全断裂を発症したため競走中止。

寿S(回顧)

中京芝2000m/左回り/A開幕週(雨/稍重)

12.8-11.1-12.5-12.6-12.3-12.2-12.4-12.1-12.0-12.0(2:02.0)
テン3F(36.4)4F(49.0) 上り4F(48.5)3F(36.1) ミドルペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計遅い。展開はフラット。D評価は力足りないかタフな馬場に適性ないか。

評価/レース後コメント

1着①グランドカリナン:スタート〇、評価B。ロス無く運べて馬場も合った。
2着
④シェイクユアハート:評価B。左回りの方が良い。
3着
⑫インザモーメント:評価B。
4着
⑱メイショウゲキリン:評価B。揉まれず自分の形なら力ある。距離はもう少しあった方が良い
5着
⑧モズロックンロール:距離ロス有、評価B。寒い時期合う。
6着
⑭ロジシルバー:評価B。脚を溜める意識で後方からの競馬をしたが悪くなかった。
7着
②ロワンデイジー:直線詰まる、評価B。
8着
⑦ルシフェル::評価B。
9着
③シュタールヴィント:評価D。馬場適正なかった。
10着
⑬ルージュアルル:評価D。ワンパンチ足りない。
11着
⑮サウンドウォリアー:距離ロス有、評価D。
12着
⑥カネフラ:距離ロス有、評価D。馬場適正なかった。
13着
⑤ナムラフッカー:評価D。昇級戦で能力か馬場適正かは次走判断。
14着
⑩ショーモン:評価D。昇級2戦目で力足りないか馬場適正かは次走判断。
15着
⑪スマラグドス:評価D。久しぶりの芝だったが馬場悪く適正の判断つかず。
16着
⑨ラヴァンダ:評価D。休み明けの感じあり馬場も合わなかったか。
17着
⑯ウインオーディン:評価D。馬場適正なかった。
18着
⑰セレブレイトガイズ:距離ロス有、評価D。

初日の出賞(回顧)

中山芝内2000m/右回り/B1週目(曇/良)

12.5-11.0-12.4-12.1-11.9-12.1-12.1-12.2-11.8-12.0(2:00.0)
テン3F(35.9)4F(48.0) 上り4F(48.1)3F(36.0) ミドルペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計速い。展開は差し有利。

評価/レース後コメント

1着⑨アスクナイスショー:展開×、評価A。ハナで向こう正面から捲られないようにペースアップ。
2着
⑤タイキラフター:展開〇、評価A。トモ不安から6ヶ月の休み明けも力はクラス上位。
3着
④ビターグラッセ:展開〇、評価B。牡馬相手でも通用。メンバー次第で勝ち上がれる。
4着
③エコロレイズ:展開〇、評価A。昇級戦だったがレースラップを1秒上回り強烈。
5着
⑩ルカランフィースト:展開〇、評価A。骨折で3ヶ月半ぶりのレースだったが上がりは最速。もう少しポジション取れるようになれば。
6着
⑧サクセスドレーク:展開〇、評価B。中山相性良い。
7着
②マイネルトルファン:評価B。
8着
⑭ロードマンハイム:評価B。距離延長は良くなさそうで直線平坦コースが良い。
9着
⑦ピンキープロミス:展開〇、評価C。速い時計厳しい。
10着
⑫ラーテル:展開〇、評価C。
11着
①シュブリーム:展開×、評価B。勝ち馬のペースについて行けず。
12着
⑮リリーブライト:展開〇、距離ロス大、評価D。年齢的な衰えある。
13着
⑬ロゼル:展開〇、距離ロス有、評価D。馬の前向きさ無くなっている。
14着
⑪タガノチュール:評価D。年齢的な衰えある。
15着
⑥ネイビースター:展開×、評価D。故障の様な下がり方で情報待ち。

万葉S(回顧)

中京芝3000m/左回り/A開幕週(雨/稍重)

13.211.5-12.5-12.8-12.3-12.0-11.913.0-12.6-12.3-12.8-13.3-12.9-13.613.5(3:10.2)
テン3F(37.2)4F(50.0) 上り4F(53.3)3F(40.0) ハイペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計は馬場考慮しても相当遅い。タフな馬場で前が残る展開だったがハイペースで前に行った3頭を交わせなかった上位2頭以外は少し物足りない。

評価/レース後コメント

1着①ゴールデンスナップ:評価B。3勝クラスの中では一番斤量背負い唯一評価できる。
2着
③サンライズソレイユ:評価B。ハンデは相当有利だがタフな馬場得意でない中逃げ馬を交わした点は評価。
3着
⑪ウェイビー:展開〇、評価C。ハナで最後まで頑張ったが斤量は49㎏。
4着
④ジャンカズマ:展開〇、評価B。スタミナ勝負で理想の形。ハンデ有利もスピードある。
5着
⑨ロードプレジール:折り合い欠く、評価B。スタミナあるがコーナーでズブさ見せた。ハンデ有利。
6着
⑫フルール:評価C。同じクラスの勝ち馬と比べ2㎏貰いで。
7着
⑮グランスラムアスク:展開〇、評価C。左回り得意も距離長い。ハンデ有利。
8着
⑩クールミラボー:距離ロス有、評価B。ダートの方が良さそうだが。
9着
⑰メイショウブレゲ:距離ロス大、評価B。末脚不発で馬場合わなかったか。
10着
⑬セファーラジエル:評価D。年齢的な衰えある。
11着
⑤フォワードアゲン:評価D。ハンデ有利も年齢的な衰えある。
12着
⑦アームブランシュ:距離ロス有、評価D。ハンデ有利。
13着
⑯ストキャスティーク:評価D。斤量49㎏。
14着
⑭アスターブジエ:評価D。ハンデ有利も状態は良くなさそうだった。
15着
⑥カレンルシェルブル:評価D。トップハンデで年齢的な衰えも感じる。
16着
②シルキーヴォイス:評価D。ハンデ断然有利。
17着
⑧サスツルギ:評価度外視。骨折で9ヶ月の休み明け。仕上がりも良くなく酷なレース選択。

サンライズS(回顧)

中山芝外1200m/右回り/B1週目(曇/良)

12.0-10.511.111.411.2-12.0(1:08.2)
テン3F(33.6)4F(45.0) 上り4F(45.7)3F(34.6) ハイペース
【時計、好走ポジション】
勝ち時計平均も前日の2勝クラスより時計遅かった。展開前残り。

評価/レース後コメント

1着⑫ステークホルダー:評価B。昇級戦だったが前走好時計で力つけている。
2着
⑦イサチルシーサイド:展開〇、評価C。昇級戦でハンデ有利だった。スタート速く競馬上手い。
3着
⑩マイネルレノン:展開〇、評価B。トップハンデもロス無く立ち回れた。
4着
⑪スピードオブライト:距離ロス有、評価B。内容悪くないが勝ち切るには少し足りずメンバー次第。
5着
④エコロレジーナ:展開×、スタート△、評価A。トップハンデ背負い内で動き出し待たされた。右回り良い。
6着
①トーセンサンダー:評価B。
7着
⑨スーサンアッシャー:展開×、評価B。ハンデ1㎏貰い。
8着
⑬イルクオーレ:展開×、評価B。トップハンデも中山1200m合う。
9着
⑧デイトナモード:展開〇、評価C。昇級戦でハンデ有利だったが少し足りない印象。
10着
⑭エイシンエイト:展開〇、距離ロス有、評価B。トップハンデ。
11着
⑥オードゥメール:展開×、直線詰まる、評価B。
12着
⑤クロスマジェスティ:展開×、評価B。ハンデ1㎏貰い。
13着
⑮アスクビギンアゲン:展開×、評価C。ハンデ一番有利で物足りない。
14着
⑯ブルースピリット:展開×、距離ロス有、評価B。乗り難しい面ありトップハンデ。
15着
②ルーフ:展開〇、評価D。骨折で8ヶ月の休み明け。クラスの壁あるかはもう1走見たい。
16着
③ジャスパーノワール:展開〇、スタート△、折り合い欠く、評価度外視。1200mギリギリだが出遅れてポジション取りに行った。

走破時計比較メモ

同週に行われた上のクラスと比較して優秀な走破時計だった平場のメモ。

中山芝1200m
6日に行われたサンライズS(3勝クラス)が1:08.2に対して5日に行われた2勝クラスは1:07.1。1着~4着は前残りの展開が向き、上位2頭は減量騎手だった事を考えれば4頭の力差はほとんどない。8着馬の時計が1:08.2で減量なく差してきた5着ダークンストーミー、7着スティールブルー、8着モズトキキは高く評価できる。

中京芝2000m
6日の寿S(3勝クラス)は稍重で比較は難しいが2:02.0に対し、5日に良馬場で行われた1勝クラスは2:00.9、3歳新馬は2:01.7。過度な評価は危険だが、どちらも上位の馬は一定の評価はできるだろう。


競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました