2025 京都金杯予想 馬券生活【再挑戦への道】

予想

当ブログは馬券生活に一度失敗した男が再挑戦を目指し予想を公開していくブログです。

ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。

2024年の最終結果はこちら

展開予想

中京芝1600m/左回り Aコース/開幕週 馬場想定(晴/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから

隊列、ペース想定(ミドルペース)
・逃げ⑧
・先行②⑫⑭
・中団①⑦⑨⑩⑬
・差し③④⑤⑪⑮⑯
・追い⑥

見解
逃げる可能性のある馬は何頭かいるが枠の並び、スピードから⑧オーキッドロマンスのハナで隊列はすんなり決まりそう。開幕週の影響もあり距離不安のない先行馬②セオ、⑫フィールシンパシーに展開利がありそう。

出走馬/近走評価(人気は投稿時点)

①ロジリオン 牡4/57三浦 2番人気
前走評価A:メンバーレベル高い。
2走前評価A
②セオ 牡5/57団野 7番人気
前走評価C
2走前評価C
③シュバルツカイザー 騙7/57岩田望 13番人気
前走評価B
2走前評価B:現状1400mがベスト。
④ゴールデンシロップ 牡7/55原 11番人気
前走評価C
2走前評価C
⑤アスクコンナモンダ 牡6/57.5ルメートル 5番人気
前走評価B:メンバーレベル高い。
2走前評価A:終始大外。
⑥マテンロウオリオン 牡6/56古川吉 10番人気
前走評価B:距離はもっと延ばしても良さそう。
2走前評価B:復調気配は感じた。メンバーレベル高い。
⑦サクラトゥジュール 騙8/58キング 6番人気
前走評価B
2走前評価B
⑧オーキッドロマンス 牡4/57丸田 12番人気
前走評価B
2走前評価B
⑨シャドウフューリー 牡5/57川田 1番人気
前走評価B
2走前評価B
⑩セルバーグ 牡6/57田口 9番人気
前走評価B
2走前評価B
⑪コレペティトール 牡5/57柴田裕 15番人気
前走評価C
2走前評価A:復調気配
⑫フィールシンパシー 牝6/54坂井 8番人気
前走評価B:直線詰まる。
2走前評価A
⑬コナコースト 牝5/54北村友 14番人気
前走評価C:距離が長いか、最後まで走りきっていないか。
2走前評価 度外視
⑭メイショウチタン 牡8/57横山典 16番人気
前走評価C:熱中症で休み明け。
2走前評価C
⑮ドゥアイズ 牝5/55.5武豊 3番人気
前走評価A:左回りの方が良い可能性ある。
2走前評価A
⑯ウォーターリヒト 牡4/57田辺 4番人気
前走評価B:メンバーレベル高い。
2走前評価B:自己条件では力違った。

出走各馬の近走回顧

阪神カップ ターコイズステークス スワンステークス 富士ステークス 府中牝馬ステークス 京成杯AH 関屋記念 クイーンステークス 中京記念 東京新聞杯

交流重賞、海外競馬の回顧は別記事で随時更新します。

調教評価

S評価(絶好)
⑥マテンロウオリオン

A評価(好調)
③シュバルツカイザー
⑤アスクコンナモンダ
⑦サクラトゥジュール
⑨シャドウフューリー
⑬コナコースト
⑭メイショウチタン
⑮ドゥアイズ

B評価(普通)
①ロジリオン
②セオ
④ゴールデンシロップ
⑧オーキッドロマンス
⑩セルバーグ
⑫フィールシンパシー
⑯ウォーターリヒト

C評価(不安)
⑪コレペティトール

最終予想

◎フィールシンパシー
〇ドゥアイズ
▲アスクコンナモンダ
△ロジリオン
△ウォーターリヒト
△マテンロウオリオン

予想見解
本命は展開が向きそうなフィールシンパシー。不完全燃焼だった前走から中2週の間隔で調教が物足りない点は気にしなくて大丈夫と判断。2走前が好内容でハンデ手頃なここは狙い目。
買いたい要素しかないドゥアイズを対抗評価、リステッドの近2走が内容濃いアスクコンナモンダを▲とした。
ロジリオンは△に留めたが人気しなければ本命候補だった1頭。近走1600mにも対応している印象だがベストは1400mだろう。
自己条件から着実に力をつけながら上がってきたウォーターリヒト、調教絶好で鞍上変更が好転する可能性も有るマテンロウオリオンまでを相手とした。
1番人気のシャドウフューリーは個人的には1400mがベストで評価としては6番手。今回はオッズ妙味を加味して消す事にした。

購入検討券種=単勝、馬連、ワイド
券種は的中時に最低でも購入金額の3~4倍になる様に調整して最終判断します。

期待値と券種の考え方についての記事を更新しました。詳細はこちら

平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。


競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました