このブログでは馬券生活に挑戦するも失敗した男が再挑戦を目指し予想、買い目等を紹介していきます。
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2023年の最終結果はこちら
レース情報
京都芝外1400m Dコース(2週目)右回り
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
出走馬/近走評価(人気は投稿時点)
①ソーダズリング 牝4 56鮫島駿 11番人気
前走評価C 2走前評価B
②ダノンスコーピオン 牡5 58団野 16番人気
前走評価B 2走前評価B
③セリフォス 牡5 58ムーア 3番人気
前走評価B 2走前評価B
④モズメイメイ 牝4 56浜中 15番人気
前走評価C 2走前評価B
⑤トゥラヴェスーラ 牡9 58藤岡佑 12番人気
前走評価B 2走前評価A
⑥ウイングレイテスト 牡7 58松岡 6番人気
前走評価B 2走前評価B
⑦アサカラキング 牡4 58斎藤 10番人気
前走評価A 2走前評価B
⑧マテンロウオリオン 牡5 58横山典 17番人気
前走評価B 2走前評価C
⑨エイシンスポッター 牡5 58角田和 13番人気
前走評価C 2走前評価C
⑩シャンパンカラー 牡4 58西村淳 18番人気
前走評価C 2走前評価C
⑪マッドクール 牡5 58坂井 8番人気
前走評価C 2走前評価C
⑫ウインマーベル 牡5 58松山 2番人気
前走評価A 2走前評価B
⑬ダノンマッキンリー 牡3 57Cデムーロ 4番人気
前走評価B 2走前評価B
⑭オフトレイル 牡3 57武豊 7番人気
前走評価A 2走前評価B
⑮ママコチャ 牝5 56川田 5番人気
前走評価B 2走前評価A
⑯ナムラクレア 牝5 56ルメール 1番人気
前走評価B 2走前評価A
⑰レッドモンレーヴ 牡5 58岩田望 9番人気
前走評価A 2走前評価B
⑱エトヴプレ 牝3 55Mデムーロ 14番人気
前走評価B 2走前評価A
出走各馬の近走回顧
京阪杯 マイルチャンピオンシップ スワンステークス 富士ステークス 毎日王冠 スプリンターズステークス セントウルステークス キーンランドカップ アイビスサマーダッシュ 葵ステークス 高松宮記念 京都牝馬ステークス
調教評価
S評価(絶好)
②ダノンスコーピオン
⑥ウイングレイテスト
⑬ダノンマッキンリー
⑯ナムラクレア
A評価(好調)
①ソーダズリング
③セリフォス
⑤トゥラヴェスーラ
⑦アサカラキング
⑧マテンロウオリオン
⑪マッドクール
⑫ウインマーベル
⑭オフトレイル
⑮ママコチャ
B評価(普通)
④モズメイメイ
⑨エイシンスポッター
⑩シャンパンカラー
⑰レッドモンレーヴ
⑱エトヴプレ
C評価(不安)
該当無し
展開予想
馬場想定(曇/良)
隊列、ペース想定(ミドルペース)
・逃げ⑦
・先行⑥⑮⑱
・中団①⑪⑫
・差し②③④⑨⑬⑯
・追い⑤⑧⑩⑭⑰
見解
久しぶりに⑦アサカラキングが楽に行けそうな並び、メンバー構成で、先行勢もそれ程多くなく短距離にしては落ち着いたペースになりそう。アサカラキングの押し切り、ウイングレイテスト、ママコチャの前残りには注意したい。
最終予想
◎アサカラキング
〇セリフォス
▲ママコチャ
★ナムラクレア
△ウイングレイテスト
△ウインマーベル
見解
G1の様な豪華なメンバーが揃った定量戦で馬の能力、格は予想するうえで大事にしたい。
展開向きそうで近走内容が評価できる▲ママコチャ、距離短縮してきたら狙いたいと思っていた〇セリフォスのどちらかを本命にするつもりだったが思っていたより人気している現状。
今回は展開利のありそうなアサカラキングを本命にする。格という点では物足りないが掲示板を外している近走も内容は悪くなく粘り込みに期待。
以下の印は実績上位で推し馬のナムラクレア、調教絶好で展開も向きそうなウイングレイテスト、前走で京都コースは良くないと感じたが1400mでは実績上位のウインマーベルまで。
本命馬からの馬連は少額にし、印上位3頭のワイドBOXを厚めに買いたい。
購入検討券種=馬連、ワイド。
券種は最低でも的中時に購入金額の4~5倍になる様に調整して最終判断します。
馬券の理想的な購入点数に関する記事はこちら、期待値の考え方に関する記事はこちら。
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント