このブログでは馬券生活に挑戦するも失敗した男が再挑戦を目指し予想、買い目等を紹介していきます。
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2023年の最終結果はこちら
レース情報
京都芝外1600m Dコース(1週目)右回り
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
出走馬/近走評価(人気は投稿時点)
①ダイシンラー 牡2 56岩田康 12番人気
前走評価C 2走前評価B
②アドマイヤズーム 牡2 56川田 7番人気
前走評価A 2走前評価B
③ランスオブカオス 牡2 56吉村 9番人気
前走評価B 2走前評価‐該当無し
④ミュージアムマイル 牡2 56Cデムーロ 2番人気
前走評価A 2走前評価A
⑤コスモストーム 牡2 56秋山稔 15番人気
前走評価B(ダート) 2走前評価B(ダート)
⑥アルレッキーノ 牡2 56ルメール 6番人気
前走評価B 2走前評価S
⑦クラスペディア 牡2 56小崎 14番人気
前走評価B 2走前評価B
⑧アルテヴェローチェ 牡2 56武豊 1番人気
前走評価B 2走前評価A
⑨エルムラント 牡2 56藤岡佑 16番人気
前走評価C 2走前評価A
⑩トータルクラリティ 牡2 56北村友 3番人気
前走評価B 2走前評価A
⑪ニタモノドウシ 牡2 56ムーア 4番人気
前走評価S 2走前評価B
⑫パンジャタワー 牡2 56松山 5番人気
前走評価B 2走前評価B
⑬エイシンワンド 牡2 56幸 11番人気
前走評価C 2走前評価B
⑭テイクイットオール 牡2 56岩田望 13番人気
前走評価B 2走前評価B
⑮ドラゴンブースト 牡2 56田口 10番人気
前走評価B 2走前評価A
⑯タイセイカレント 牡2 56坂井 8番人気
前走評価B 2走前評価A
出走各馬の近走回顧
京都2歳ステークス デイリー杯2歳ステークス 京王杯2歳ステークス サウジアラビアロイヤルカップ 小倉2歳ステークス 新潟2歳ステークス
調教評価
S評価(絶好)
②アドマイヤズーム
⑧アルテヴェローチェ
⑫パンジャタワー
A評価(好調)
③ランスオブカオス
④ミュージアムマイル
⑤コスモストーム
⑥アルレッキーノ
⑦クラスペディア
⑪ニタモノドウシ
⑬エイシンワンド
⑮ドラゴンブースト
⑯タイセイカレント
B評価(普通)
①ダイシンラー
⑨エルムラント
⑩トータルクラリティ
⑭テイクイットオール
C評価(不安)
該当無し
展開予想
馬場想定(晴/良)
隊列、ペース想定(ミドルペース)
・逃げ⑥⑨
・先行②⑦⑬
・中団⑤⑧⑩⑫⑭⑮
・差し①④⑪⑯
・追い③
見解
前走で控える形をとって敗戦の⑥アルレッキーノが持ち前のスピードでハナへ行く。若干前有利の可能性もフラットに近い展開で各馬が力を出せそう。後ろからの馬は多少割引して直線でロス無く外へ出せそうなトータルクラリティ、テイクイットオール、ドラゴンブースト辺りに注目したい。
最終予想
◎アドマイヤズーム
〇アルテヴェローチェ
▲タイセイカレント
★アルレッキーノ
△ミュージアムマイル
△ニタモノドウシ
△ドラゴンブースト
見解
まずアルテヴェローチェが一番信頼できそうだが1番人気のため対抗評価。
正直他の馬は一長一短で何を優先するかで予想は全く変わってくるが、未勝利を勝ち上がったばかりのアドマイヤズームを本命にする。前走内容が優秀で調教内容から上積みも有りそう。もう少し真ん中の枠だったら良かったが。
他には本命で悩んだが初の右回り、大外枠が気になり評価を下げたタイセイカレント、同じく初の右回りだが前走の敗戦で人気を落としている今回が買いやすいアルレッキーノを上位評価とした。
アルテヴェローチェとの二頭軸で各印への三連複と上位評価馬へのワイドで勝負する。
購入検討券種=三連複、ワイド
券種は最低でも的中時に購入金額の4~5倍になる様に調整して最終判断します。
馬券の理想的な購入点数に関する記事はこちら、期待値の考え方に関する記事はこちら。
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント