このブログでは馬券生活に挑戦し失敗した男が再挑戦を目指し予想、買い目等を紹介していきます。
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2023年の最終結果はこちら
レース情報
東京芝1800m Aコース(開幕週)左回り
馬場想定(曇/良)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
出走各馬参考レース回顧
京成杯AH 札幌記念 中京記念 函館記念 ラジオNIKKEI賞 宝塚記念 エプソムカップ 安田記念/鳴尾記念 日本ダービー 新潟大賞典 大阪杯/ダービー卿CT スプリングステークス 金鯱賞 中山記念
展開予想
序盤隊列想定
⇐⑥②①(⑧⑩⑪(③④⑦⑫⑭(⑨⑬(⑤
想定ラップ
前半34.5-後半34.5(ミドルペース)
見解
ハナに拘るタイプはおらず①ヤマニンサルバム、②ホウオウビスケッツ、⑥シルトホルンの各馬ともスタート、他馬の動き次第で行く感じでハイペースになる程の主導権争いはおこらなそう。前日の雨の影響は多少残るかもしれないが、それでも開幕週の馬場で時計への対応は必要になってくる。
出走馬(人気は前日予想時点)
①ヤマニンサルバム
牡5 57三浦 9番人気
調教評価 A
見解(消し)
2走前の金鯱賞は展開不向きで他馬に来られ力む場面もあり10着。前走の新潟大賞典は大外枠から早め先頭に立ち押し切り勝ち。左回りに良績が集中している。好枠で時計速くなりすぎなければ。
②ホウオウビスケッツ
牡4 57岩田康 3番人気
調教評価 A+
見解(消し)
前走の函館記念は前残りの展開が向いての勝利だが内容も良かった。2走前の巴賞はハナで自分のペースで行けての勝利。展開次第で出番は有りそう。
③ニシノスーベニア
牡5 57大野 10番人気
調教評価 A+
見解(相手候補)
前走のエプソムカップは外枠から好スタート決めてポジション取り、完璧な競馬し2着で距離延長にも対応できた。2走前のダービー卿CTは昇級戦で展開不向きも4着なら評価できる。休み明けも状態は良さそうで内枠に入れたのも良い。
④カラテ
牡8 57杉原 13番人気
調教評価 A
見解(消し)
前走の宝塚記念はG1レベルでは力足りず13着。2走前の鳴尾記念は押していく指示だったが行けずに後方から6着。年齢的に上積みはないだろうが追い切りの動きから状態は良さそう。
⑤エアファンディタ
牡7 57佐々木 14番人気
調教評価 B-
見解(消し)
前走の京成杯AHは長期休養明けで開幕週、トップハンデと条件厳しく14着。一度使われたが大きく上向いた気配は感じない。
⑥シルトホルン
牡4 57津村 12番人気
調教評価 B+
見解(相手候補)
2走前のエプソムカップは展開向いての3着だったが内容は評価できる。前走の関越Sは行き脚つかずポジション取れなく外々を回る厳しい競馬で13着。スタート決めて自分の競馬できれば、このメンバーでやれても。
⑦ダノンエアズロック
牡3 55鮫島駿 6番人気
調教評価 A+
見解(消し)
前走の日本ダービーは展開不向きで14着だったが、レース前から消耗激しく度外視する事も出来る。2走前勝利したプリンシバルSは大外枠だった点は評価したいが展開は向いた。若干休み明けの感じあり距離短縮してスピードに対応できるか。
⑧トップナイフ
牡4 57横山和 11番人気
調教評価 A-
見解(消し)
前走の札幌記念は外枠から先行する馬がおり位置取り後ろになり6着まで。2走前の函館記念は長期休養明けでいかにも休み明けの走りだったが展開向いての10着で若干物足りない。本来の走りできてどこまで。
⑨ローシャムパーク
牡5 57戸崎圭 2番人気
調教評価 A
見解(相手候補)
前走の宝塚記念は5着だったが重馬場の影響ありスピード乗り良くなかった。2走前の大阪杯も先行する予定だったがスピード乗り悪く捲って行く形になり2着。本来の走りができれば力はメンバー上位。
⑩マテンロウスカイ
騙5 58横山典 8番人気
調教評価 B
見解(消し)
2走前の中山記念は展開向いたがハイペースを好位から押し切り強い内容だった。前走のドバイターフはハナで展開不向きも15着大敗で評価はできない。6ヶ月の休み明けで、いきなりはどうか。
⑪シックスペンス
牡3 56ルメール 1番人気
調教評価 A
見解(消し)
前走の日本ダービーは展開向いての9着で評価できないが、折り合い欠いており距離短縮はプラス材料。2走前のスプリングステークスは展開向いての勝利で完成度も高かった印象。東京コースがプラスにはならなそう。
⑫ヨーホーレイク
牡6 57岩田望 4番人気
調教評価 A-
見解(本命候補)
前走勝利した鳴尾記念はメンバーレベル疑問も上位2頭は力抜けていた。2走前の新潟大賞典は3着も展開、ハンデ考えれば勝ちに等しい内容。能力はメンバー上位で距離短縮がプラスに働けば勝ち負けだろう。
⑬オフトレイル
牡3 55田辺 7番人気
調教評価 A
見解(相手候補)
前走のラジオNIKKEI賞は開幕週の馬場を最後方からの差し切りで評価できる内容。2走前の白百合Sは展開向いての2着だったがスローペースで前半嚙むところもあった。ワンターンの1800mは合う。
⑭エルトンバローズ
牡4 58西村淳 5番人気
調教評価 S
見解(本命候補)
前走の中京記念は展開不向きをトップハンデで3着に粘り評価できる内容。2走前の安田記念は海外帰りでローテ厳しく8着も度外視できる。外枠の馬が位置を取るのが難しいコースでロス無く運べるかがカギ。
最終予想
本命候補⑫⑭ 相手候補③⑥⑨⑬
◎エルトンバローズ
〇ヨーホーレイク
▲ローシャムパーク
△ニシノスーベニア
△オフトレイル
△シルトホルン
券種は◎→〇▲△の馬連5点をメインに期待値の記事に基づき当日オッズを見て判断します。
※はオッズ次第で三連系の三列目候補です。
馬券の理想的な購入点数に関する記事はこちら
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント