このブログでは馬券生活に挑戦し失敗した男が再挑戦を目指し予想、買い目等を紹介していきます。
ファクターは主に展開、調教、近走評価を重要視しており、単勝オッズ5倍以下の馬は本命にしないルールで予想している中穴党です。
2023年の最終結果はこちら
レース情報
小倉芝1200m Aコース(開幕週) 右回り
馬場想定(曇/稍重)
コースの特徴、クラス毎の距離別基準タイムはこちらから
出走各馬参考レース回顧
葵S 高松宮記念 オーシャンS 京都牝馬S シルクロードS ターコイズS 京阪杯
展開予想
序盤隊列想定
⇐②⑪⑫(③⑤⑦⑨⑭⑯⑰(④⑬⑱(⑧⑮(①⑥⑩
想定ペース=ハイペース
見解
ハナ候補が数頭いるが枠の並びでテイエムスパーダかスピードあるピューロマジックの先頭を想定する。どの馬が行くにしても主導権争いは確実に起こりそうなメンバーでペースは間違いなく早くなるだろう。問題は開幕週に渋った馬場で差しがどの程度届くと予想するかになりそう。
出走馬(人気は前日予想時点)
①ディヴィナシオン
牡7 56松本 15番人気
調教評価 A
見解(相手候補)
前走の韋駄天Sは進路選択が上手くいかず展開も不向きの中で5着なら評価できる。2走前8着だった鞍馬Sは展開向き上り最速の脚も使えていたが早い時計での決着がこの馬には向かなかった。
②テイエムスパーダ
牝5 56酒井 12番人気
調教評価 A-
見解(消し)
2走前のシルクロードステークスはハナへ行くもタフな馬場合わず14着。前走高松宮記念は18着だったが馬場に脚を取られ行ききれなかった。それでも展開向いた中、負けすぎの印象でパンパンの良馬場を行ききってどこまでだろう。
③サーマルウインド
牝5 55.5川田 1番人気
調教評価 A-
見解(相手候補)
2走前のターコイズステークスは展開不向きの中、2番手追走で6着なら評価できる。前走春雷Sは展開向いての2着だったが上手くスタート出来なかった事を考慮すれば内容は悪くない。反応鈍いところ等の課題はあるが。
④グランテスト
牝4 53坂井 6番人気
調教評価 B+
見解(消し)
前走のライスシャワーCは外枠だったがスタート決め、良い位置がとれて展開も向いた。2走前の下関Sは内で閉じ込められる難しい競馬の中で4着なら悪くない。折り合いに課題があり内枠をどう捌くか。
⑤メイショウソラフネ
牡5 56横山典 11番人気
調教評価 A
見解(消し)
2走前8着だったシルクロードステークスは外目の枠厳しく、もう少しやれそうな雰囲気はあった。前走の春雷Sは展開向いた中での10着では評価できない。多少時計のかかる馬場になれば。
⑥ヤクシマ
牡4 55幸 14番人気
調教評価 B
見解(消し)
2走前5着だった鞍馬Sではハミを替えて内にモタれる面への改善は見られた。前走の安土城Sは18着と見せ場なく終わったが、展開向きハンデの恩恵があれば重賞でも通用しそうだが。
⑦モズメイメイ
牝4 55国分恭 16番人気
調教評価 A
見解(消し)
前走15着だった高松宮記念は横の馬と接触し後方からの競馬に。重馬場、揉まれる競馬に慣れていない部分を考慮してもG1のメンバーでは足りず力負けだろう。2走前の京都牝馬ステークスは楽にハナへ行くも展開向かず12着で距離も長かった。
⑧トゥラヴェスーラ
牡9 58永島 13番人気
調教評価 B+
見解(相手候補)
2走前の京阪杯は中団から鋭く伸びて4着。前走6着だったシルクロードステークスは大外から上手く内に入れられず着順以上に評価はできる。タフな馬場が得意で当日の馬場状態次第では出番あっても。
⑨ペアポルックス
牡3 54松若 3番人気
調教評価 A
見解(本命候補)
前走葵ステークスは2番手から展開向いての2着だったがスタート直後に勝ち馬から不利を受け斤量が縮まる今回逆転は充分可能だろう。2走前の橘Sでは展開向いての2着だったが、1400mでもかかるところがあるので現状では1200mがベスト。
⑩エイシンスポッター
牡5 58角田河 7番人気
調教評価 A-
見解(消し)
前走勝利した安土城Sでは展開向きスムーズな競馬が出来ていた。2走前の六甲Sは展開向いた中での7着だったが少し距離長かったか。
⑪ジャスパークローネ
牡5 58.5団野 5番人気
調教評価 A
見解(相手候補)
前走メイダンで行われたアルクオーツスプリントは各馬が内を選択する中で外ラチ沿いの進路を選択し11着と作戦ミスの印象。2走前サウジアラビアのリヤドダートスプリントは4着と砂でも地力があるところは見せたが。久しぶりの日本での出走となり状態面は気にしておきたい。
⑫ピューロマジック
牝3 53松山 4番人気
調教評価 B-
見解(相手候補)
2走前のマーガレットSは展開向いての2着。前走は葵ステークスを大外からハナへ立ち逃げ切り勝ち。かかる面が改善すれば更に良くなりそうな内容だった。スタート上手くスピードもあるタイプで理想は綺麗な馬場。
⑬カンチェンジュンガ
牡4 55斎藤 10番人気
調教評価 A-
見解(本命候補)
2走前に勝利した下関Sは大外枠だったが着実に力を着けていると感じる内容だった。前走の春雷Sは展開不向きの中で5着なら評価でき、同じく展開向かずに勝利したサトノレーヴの次走内容から、この馬も重賞で勝ち負けになって良い。
⑭ナナオ
牝3 52和田竜 2番人気
調教評価 A-
見解(本命候補)
2走前のマーガレットSは展開向いての勝利だったがスピードあるところ見せ短距離への適性示した。前走3着だった葵ステークスで初めての早い馬場でも力を出せるところ見せた。馬場悪化も問題なく軽斤量で能力は素直に評価したい。
⑮ショウナンハクラク
牡5 56小沢 17番人気
調教評価 A-
見解(消し)
2走前の春雷Sは展開不向きの中で6着と力見せた。前走の韋駄天Sは枠、展開、馬場が向かなかったとはいえ14着は負けすぎの印象。良馬場の方が良いタイプ。
⑯ヨシノイースター
牡6 57丸山 8番人気
調教評価 A+
見解(相手候補)
前走の春雷Sは展開向いての3着だったが4角辺りから手応え怪しかった。2走前のオーシャンステークスは内枠を活かしての4着。スタート決めて展開向けば重賞でもそれなりに通用する力はありそうだが。パワータイプで馬場悪化は大丈夫そう。
⑰メディーヴァル
牡6 53小崎 18番人気
調教評価 B-
見解(消し)
前走4着だった韋駄天Sは開催の進んだ馬場、千直に適性があり、展開も向いた。2走前の京葉Sは11着と見せ場なく。このメンバーでは少し劣る印象。
⑱バースクライ
牝4 55西村淳 9番人気
調教評価 A
見解(消し)
2走前9着だったシルクロードステークスは昇級初戦で外々を回る厳しい展開だった。前走3着だったオーシャンステークスは進路選択がスムーズにいかなかった中で評価はできる内容。展開、馬場次第ではこのメンバーでも出番ありそうだが大外枠はマイナス。
最終予想
本命候補⑨⑬⑭ 相手候補①③⑧⑪⑫⑯
◎カンチェンジュンガ
〇ナナオ
▲ペアポルックス
△ピューロマジック
△ヨシノイースター
△ディヴィナシオン
※ジャスパークローネ
券種は◎→〇▲△の馬連5点をメインに期待値の記事に基づき当日オッズを見て判断します。
※はオッズ次第で三連系の三列目候補です。
馬券の理想的な購入点数に関する記事はこちら
平場、特別戦、交流重賞等の予想はX(旧Twitter)で発信します。
コメント